1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【中級編】オンライン会議でのSloos併用

Last updated at Posted at 2020-11-11

#はじめに
Microsoft TeamsやZoomなどオンライン会議でSloosを利用する方法を説明します。
オンライン会議の開催方法は主に2パータンあり、Sloosの利用方法が少々異なります。
左:オンライン会議 右:各自オンライン
image.png
Sloos:https://sloos.qcore.co.jp/
###本記事のポイント
1. オンライン会議の場合、排他モードは解除(Windowsの場合)
2. ホスト1名だけが参加者全員分書き起こしをする場合、スピーカー・マイクを最大にする
3. ホストとゲストが各自でSloosを利用する場合、全員イヤフォンマイクを使用(ルームIDの共有も忘れずに)

#オンライン会議
ホスト1名でSloosを開き、ホストのスピーカーで各自の声を入力する方法です。Sloosを利用する手間を最小限にする場合は、こちらのシーンが多いです。
se02.png
利用方法は以下の通りです。
1. 事前設定
・ホストはスピーカー音量・マイク感度を最大にし、Windowsの場合は排他モードを解除
・ホストはイヤフォンマイクは利用せずにパソコンのスピーカーマイクを利用

2. 書き起こし
・ホスト1名のパソコンでSloosにアクセス
オンライン会議システム経由で、ホストのパソコンのスピーカーから出力されるゲストの音声を、ホストのパソコンのマイクで入力
・書き起こしの様子をホストとゲストの全員で閲覧する場合、ホストはオンライン会議システムで画面を共有

参照:
排他モードの解除方法を教えてください
オーディオ設定は必要ですか

#各自オンライン
参加者各自がイヤフォンマイクでオンライン会議に参加し、ルームIDのURLを共有し、各参加者が自分で声を登録する方法です。
(自宅などから全員がイヤフォンマイクを使用してオンライン会議を開催する場合等)
se03.png

1. 事前設定
・ホストとゲストの全員がイヤフォンマイクを利用し個別にオンライン会議に参加(スピーカー不使用)
・ホストがルームを作成し、ゲストにメールなどでルームIDのURLを共有し、各参加者の端末から参加者自身がSloosにアクセスして利用
*参加者の中にスピーカーマイクを利用する人がいる場合、正しく動作しない場合があります

2. 書き起こし
・各参加者の端末からSloosにアクセスし、各端末から入力される音声から書き起こし
・書き起こしの様子は各参加者毎に閲覧(画面共有不要)

参照
排他モードの解除方法を教えてください
ルームIDのURL共有はどの様な時に行いますか
ルームIDのURLの共有はどのように行いますか

#排他モード解除
オンライン会議システムを利用した場合、特にWindowsの場合は、その対象システムにオーディオが専有されてしまい、Sloosを利用するブラウザに音声が入力されない場合があります。
この場合は、ヘルプページの案内に沿って端末のサウンド設定で排他モードを解除してください。
図1.png
参照
排他モードの解除方法を教えてください

#まとめ
1. オンライン会議の場合、排他モードは解除(Windowsの場合)
2. ホスト1名だけが参加者全員分書き起こしをする場合、スピーカー・マイクを最大にする
3. ホストとゲストが各自でSloosを利用する場合、全員イヤフォンマイクを使用(ルームIDの共有も忘れに)

ご利用でお困り事がありましたら、ヘルプページとお問い合わせをご活用ください!
Sloos:https://sloos.qcore.co.jp/
ヘルプ:https://bit.ly/30WdMuo
お問い合わせ:https://forms.gle/8G4WahXmGmzDZwaAA

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?