LoginSignup
2
1

More than 3 years have passed since last update.

GitHub Actionsを使ってWebサイト(EC2)の更新を自動化する

Posted at

GitHub Actionsを使ってWebサイトの更新を自動化する手法を備忘録がてらにご紹介します。
この記事を読むことで、下記の作業を自動化できます。

  1. Node.jsを用いた静的アセット(html,css,js)のビルド
  2. scpを用いたビルドアーティファクトのAWS EC2インスタンスへのデプロイ
  3. slackへの通知

技術・ツール:hammer_pick:

前提となる技術とツールをご紹介します。
Node.js、EC2インスタンス、slackは既に用意されているものとして説明します。

名前
GitHub Actions
AWS EC2
Node.js(v12.18.3)
slack

GitHub Actions を始める前に

slackへの通知やEC2インスタンスへのssh接続が必要となるため、GitHubのsecretsを使用して秘匿情報を隠蔽します。
[ Settings > Secrets > New secret ]より、下記のsecretsを追加してください。

85b5fbbf85f9f4aa46660dc1aae31e25.png

名前 用途
EC2_HOST EC2インスタンスへ接続するためのホスト名です。
EC2_KEY EC2インスタンスへ接続するための秘密鍵です。
EC2_OUTPUT_DIR 実際に公開されるサイトのドキュメントルートです(/var/www/htmlが一般的ですが、各種Webサーバの設定に依存します)。
EC2_USER EC2インスタンスへ接続するためのユーザー名です。
SLACK_WEBHOOK_URL slackのAppディレクトリで確認できるIncoming WebhookのURLです。詳しくはこちらをご確認ください。

GitHub Actions の用意

詳細な説明が不要な場合は、下記のymlファイルをコピペすれば問題なく動くと思います(たぶん)。

GitHub Actionsを使うには、リポジトリのルートディレクトリに .github/workflows/file-name.yml というファイルを追加する必要があります。このymlファイルの構文は公式のリファレンスを参考にするのが良いと思います。
今回は、ビルド・デプロイ・slack通知を自動化したいので、下記のようなymlファイルを書きます。

build-deploy-notify.yml
name: Build and Deploy to EC2

on:
  push:
    branches:
      - master

env:
  SSH_PRIVATE_KEY: ${{ secrets.EC2_KEY }}
  REMOTE_HOST: ${{ secrets.EC2_HOST }}
  REMOTE_USER: ${{ secrets.EC2_USER }}
  TARGET: ${{ secrets.EC2_OUTPUT_DIR }}
  SOURCE: 'public'
  SLACK_WEBHOOK: ${{ secrets.SLACK_WEBHOOK_URL }}
  SLACK_CHANNEL: ci

jobs:
  build-and-deploy:
    name: Build and Deploy
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - uses: actions/checkout@v2

      - name: Use Node.js v12.18.3
        uses: actions/setup-node@v1
        with:
          node-version: '12.18.3'

      - name: Build
        run: |
          npm install
          npm run build

      - name: Deploy to EC2
        uses: easingthemes/ssh-deploy@v2.1.1

      - name: Slack Notification on Success
        if: success()
        uses: rtCamp/action-slack-notify@v2.0.2
        env:
          SLACK_TITLE: Deploy Success
          SLACK_COLOR: good

      - name: Slack Notification on Failure
        if: failure()
        uses: rtCamp/action-slack-notify@v2.0.2
        env:
          SLACK_TITLE: Deploy Failure
          SLACK_COLOR: danger

yml ファイルの詳解

name

Workflowの名前となり、実際にGitHub上のActionsページにて表示される名前です。処理に直接的な影響は及ぼしません。

on

Workflowが実行される条件の部分です。
今回はmasterブランチにpushされたイベントを検知して、Workflowが実行されるようになっています。
push以外にも様々なイベントをトリガーとして設定可能で、ブランチも複数選択可能です。

build-deploy-notify.yml
# workflowの名前です。
name: Build and Deploy to EC2

# masterブランチにpushしたときのイベントをトリガーにしています。
on:
  push:
    branches:
      - master

env

このWorkflowにおける環境変数です。
${{ secrets.SOME_SECRET }} で [ Settings > Secrets ]で設定した値を使用することができます。
後述しますが、今回いくつかの外部Actionを使用しており、ここで設定した環境変数は外部のActionを使用する際に必須のパラメータとなります。GitHub ActionsはMarketplaceに公開されている外部のアクションを使用することができます。

build-deploy-notify.yml
env:
  SSH_PRIVATE_KEY: ${{ secrets.EC2_KEY }}
  REMOTE_HOST: ${{ secrets.EC2_HOST }}
  REMOTE_USER: ${{ secrets.EC2_USER }}
  TARGET: ${{ secrets.EC2_OUTPUT_DIR }}
  # publicはビルドアーティファクトが出力されるディレクトリです。
  # このプロジェクトではWebpackを使って、静的アセットをpublicディレクトリに出力しています。
  SOURCE: 'public'
  SLACK_WEBHOOK: ${{ secrets.SLACK_WEBHOOK_URL }}
  SLACK_CHANNEL: ci

jobs

実際の処理群を記述する場所です。

stepsにビルド・デプロイ・通知などの処理をそれぞれ記述しています。
Use Node.js v12.18.3で、Node.jsとnpmのセットアップ、Buildnpm scriptsを実行、 Deploy EC2でEC2インスタンスへのデプロイ、Slack Notification on Success(or Failure)でslackへの通知作業を行っています。ここまでの記述でわかるとおり、実際の処理はほとんど書いていません。これはusesに記述している外部のアクションを用いているからです。
easingthemes/ssh-deploy@v2.1.1では、scpを用いた静的アセットの輸送を、rtCamp/action-slack-notify@v2.0.2では、Incoming Webhookを用いたSlackへの通知をそれぞれ担っています。また、環境変数envは各ステップごとにも設定することが可能で、slackへの通知では成功・失敗でそれぞれメッセージや文字色を分けるよう設定しています。

いずれかのstep中にエラーが発生すると当該のWorkflowは失敗となります。
ビルドやデプロイなど、失敗する可能性が0%ではない処理を含んでいる場合は、成功・失敗の条件分岐をさせることも可能で、今回はSlackの通知をそれぞれ成功・失敗で出し分けられるようにしています。
if:failure()もしくはif:success()で条件分岐させています。

build-deploy-notify.yml
jobs:
  build-and-deploy:
    name: Build and Deploy
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - uses: actions/checkout@v2

      - name: Use Node.js v12.18.3
        uses: actions/setup-node@v1
        with:
          node-version: '12.18.3'

      - name: Build
        run: |
          npm install
          npm run build

      - name: Deploy to EC2
        uses: easingthemes/ssh-deploy@v2.1.1

      - name: Slack Notification on Success
        if: success()
        uses: rtCamp/action-slack-notify@v2.0.2
        env:
          SLACK_TITLE: Deploy Success
          SLACK_COLOR: good

      - name: Slack Notification on Failure
        if: failure()
        uses: rtCamp/action-slack-notify@v2.0.2
        env:
          SLACK_TITLE: Deploy Failure
          SLACK_COLOR: danger

まとめ

EC2にデプロイする場合は、AWSのCodePipeLine(CodeBuild,CodeDeploy)を使うことが一般的かと思いますが、今回はあえてGitHub Actionsを使ってみました。それぞれメリット・デメリットがあるので、プロジェクトにあった技術を選定するのが良いと思います。GitHub Actionsを使えば、デプロイ先をEC2以外にすることもできますし、通知先をSlack以外にすることも可能かと思いますので、可用性や汎用性といった部分が非常に高いように感じました。価格も無料ですし、コードのテストを追加したいといった場合にCI的に扱えることも魅力の一つかなと思います。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1