3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

同期的(っぽい)且つ自動通知までするMarkdown編集環境をお手軽に構築する(Mac⇄iOS⇄Windows)

Last updated at Posted at 2018-02-25
### はじめに - - - どうも。坂本さん([ @Skmt3P ](https://qiita.com/Skmt3P))です。本稿の投稿日現在、[先日の転職エントリ](https://qiita.com/Skmt3P/items/02caac9884c2c18599b8)にはなんと通算4いいねもいただいており、恐悦至極でございます。今回はQiitaの本筋たる技術的な話の初回として、前段の広義の”コーディングの環境構築”として、表記のテーマで私の事例を綴らせていただければと。少しでも皆様の参考になれば幸いです。あとsublime教徒増えてくれと。
†想定読者
  1. Markdownの編集環境構築についてお悩みな方
  2. 複数端末から同一のmdファイルを編集したい方
  3. 記事等を投稿したら各種SNSで自動通知したい方
†本稿の要旨
  1. iOSのmdエディタはTextWellで
  2. PCのmdエディタはSublime Text3で
  3. 自動通知はIFTTTとZapierのどっちかで

今回のMarkdown環境構築の目的


個人事業主として、また一介のエンジニアとして技術記事をQiitaに投稿したりスクラップブックとして使っているTumblrへ投稿したりするのにMarkdownを使った記事を執筆する機会が増えてきました。しかしながら投稿したい内容は無限に妄想できていてもいざ書くとなると書く時間とモチベーションが十分に確保できない。そもそも家や事務所や喫茶店にこもってガッツリ書くのなんてソースコードでお腹いっぱいじゃい。そんな訳で出勤中にスマフォで文章だけ書いてtoc作りや細かい調整と投稿だけMacBookや家や事務所のWindows端末でしてSNSの連携なんて自動化丸投げしたいいう怠惰への欲求がとても強くなりました。そんな訳で次の要件の元で環境構築を行なった次第です。

†「こんな環境で作業したいなぁ。。。」

  1. スマフォ(iPhone5C)向けのテキストエディタ→Markdownのよく使う記法はショートカットで入力できて、且つプレビューもできること。文書を簡単にPC用エディタにexportできること
  2. PC向けのテキストエディタ→文書をスマフォから簡単にimportできること。Markdownに対応していてプレビューもできてtocを簡単に挿入できること。またWindowsとMacとで共通的に使用できるエディタであること。sublimeであること
  3. 自動化→連携タイミング等には拘りなし。保守運用に掛かる工数が僅少でありまた導入における障壁が低いこと

環境構築でやったこと


以下、ほぼリンク集な手順書。

  1. スマフォ(iPhone5C)向けのmdエディタとしてTextWellを導入
    Textwell - Sociomediaダウンロードページ

  2. TextWellに次のアクションを登録。このアクションはMarkdownの見出やリストといったよく使うコードをボタン選択のみで挿入してくれるとても便利なアクション。作者様には足を向けて眠れません。プレビュー機能のアクションは公式ライブラリにあるので十分です。ここまでやればお手持ちのiPhoneでモブログを書くには問題ないかと思います。因みに各種オンラインストレージへのテキストのexportも公式ライブラリにて余裕のよっちゃんで対応してくれています。やるじゃんTextWell!!そんなわけでPCへの転送はiCloudDriveへのExport Textで済ませています。これまた公式です。
    ・MarkdownTool(作者様HP)

  3. お好みの方法でPCが参照できる環境下へのテキストのExportが完了したならばこの先はPCでの作業。PCからの見た目を編集したりiPhoneから書くには文量が多いケースではやはりPCから編集した方が都合が良い事が多々あることかと思います。自分の場合は記事の草稿はスマフォから書いて、追記修正レイアウト補正からTOCの挿入、投稿まではPCからやっています。で、やはりPCからテキストを書くのはSublime Text3しか無いですよね。少なくとも要件2を満たすのはそれしか有りません。Sublime Text3の宣伝をするとキリがないので、とりあえず基本的な機能は下記の"導入方法"を、Markdownの編集に必要なパッケージは下記の" MD設定方法"の記事を参考にして導入いただければ大丈夫かと思います。またTOCの挿入については下記の"TOC挿入方法"を参照いただければと思います。
    ・導入方法(Qiita)
    ・MD設定方法(Qiita)
    ・TOC挿入方法(Qiita)

  4. ここまででPCでMarkdownを編集するところまでバッチリですね。あとはこれを投稿してSNSで呟くだけです。正直手動でもやれる範囲なのですが個人的にはそれすらも手間なのでここからはIFTTTとZapierに丸投げしています。これらはいずれも登録したトリガーをキックすると登録したタスクをよろしく実行してくれるサービスです。基本的にはいずれも無料で使えます。cronみたいなものですよね。私はSublime Text3からEvernoteにMarkdownを保存しているのですが、特定のノートブックにノートを追加したらTumblrに投稿するのとTwitterで宣伝するのをよろしくやってくれるcronを作っています。ここまでやればMarkdownの保存と通知作業はシンプル化することができているはずです。
    IFTTT
    Zapier

今回の反省会


最近は開発面では専らpythonのスクリプトをロリポップ!レンタルサーバからcronで実行するための環境構築だったりGit化だったりに、お仕事では残業と確定申告に時間がかかってしまったため、投稿は遅い上に内容も雑な投稿になってしまいました。次からはちゃんと技術に関わる投稿をあげていこうかと思います。

あと実は敢えて触れなかったのですがQiitaへの投稿については自動化できていないんですよね。QiitaからTumblrへの自動化は上記のIFTTTでよろしくやっているのですが。いずれはAPI使って自動投稿してくれるcronも作ろうとは思っています。

以上です。よろしくお願いします。

参考文献


3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?