LoginSignup
4
4

More than 5 years have passed since last update.

[システム環境設定]

Posted at

こんばんは小串です。ご無沙汰しております。
すみません連絡遅れました。以下の設定を完了しました。

あとはIterm2の設定になるのですが、こちらは有料のバージョンをインストールして設定する必要がありますでしょうか?

システム環境設定

  • デスクトップとスクリーンセーバ
    • デスクトップ 無地 solid aqua blue
    • スクリーンセーバ arabesque
  • Dock
    • サイズ -> 小より
    • 位置 -> 左
    • インジケータ・ランプ チェック外す
    • 自動的に隠す
  • 言語とテキスト
    • google日本語入力のインストール
    • 入力ソースタブ
    • ことえりを外す -> Google日本語入力
    • ひらがなと英数のみ
  • 日付と時刻
      * 東京に設定

  • Launch Pad

    • 使わない -> 特に設定不要
  • Mission Control

    • キーボードとマウスのショートカット
      • これは全部解除(ホットコーナーで代用)
    • ホットコーナー
      • これはかなり使える
      • 左上 アプリケーションウィンドウ
      • 右上 デスクトップ
      • 左下 -
      • 右下 -

トラックパッド

  • ポイントとクリック -> 調べる 3本指のドラッグ チェックを外す
  • スクロールとズーム -> 全てチェックを外す
  • その他ジェスチャ -> 全てチェック外す

ユニバーサルアクセス -> アクセシビリティ

  • マウスキーは有効にしない
  • ダブルクリックの間隔 -> 最速
    • トラックパッドオプション
      • スクロールの速さ -> 最速
      • ドラッグ -> ドラッグロック有り
  • キーボード
    • 補助装置にアクセスできるようにする オン

キーボード

  • キーボードタブ

    • キーのリピート 最速
    • リピート入力認識までの時間 最短
    • 修飾キー
      • CapsLock -> ^Control
      • Control -> アクションなし
      • Option -> Option
      • Command -> Command
  • キーボードショートカット

    • 英数入力とひらがな入力の切り替えショートカットの設定
      • 前の入力ソースを選択 ^スペース
      • 入力メニューの次のソースを選択 ^ + Control + スペース
  • アプリケーション

    • GoogleChrome home Shift + <-
    • PathFinder 次の枠を選択 Command + ->
    • Spotlight
    • Spotlightメニューのキーボードショートカット -> CTRL + Shift + F
    • Spotlightウィンドウのキーボードショートカット -> チェック外す

省エネルギー

  • バッテリータブ
    • コンピュータのスリープ1時間
    • ディスプレイのスリープ1時間
    • バッテリー電源使用時はディスプレイを少し暗くするを外す
    • 電源アダプタタブ
    • コンピュータのスリープ1時間
    • ディスプレイのスリープ1時間

サウンド

  • サウンドエフェクトタブ
    • 主音量 消音

Finder

  • 環境設定
    • 詳細タブ
      • すべてのファイル名拡張子を表示にチェックいれる

隠しファイル表示

  • defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles -bool YES chflags nohidden ~/Library/

Better Touch Tool

  • Advansedを選択
  • Gesture を選択
  • Trackpadタブにて以下の設定

    • four fingers swipe
    • three fingers swipe
  • General Settings

    • Launch BetterTouchToll on startup -> on
    • Set trackpad speed -> 5

アプリケーション

  • GoogleChrome
    • 規定のブラウザに登録
    • アプリケーションフォルダに格納
  • Google日本語入力
    • 英数とひらがなのみ
  • DropBox
    • 後で設定
  • Witch
    • Enable WItch オン
    • Triggersタブ
      • all applicaition ^->|
    • Behaiviorタブ
      • show list right away
  • Firefox
    • Firebug WebDevelopeToolのアドオンを追加
      • アプリケーションフォルダに格納
  • PathFinder
    • システム環境設定のキーボードショートカットにて次の枠を選択Command + -> で設定
    • 表示タブにて負荷しファイルを表示をオン
    • 環境設定
      • 一般タブ
      • ログイン時にPathFinderを起動するをオン
      • デフォルトのファイルブラウザにするをオン
      • Pathfinderで開く:テキストエディット書類チェック外す
      • デフォルトテキストエディタMacvimに設定
      • ブラウザタブ
      • フォルダのcommnd + クリック 新規タブに開く
      • PathFinderに表示 新規のタブに表示する
      • キー操作で立てに到達したらループしてもう一方へ移動する
      • 2進法を選択
      • アピアランスタブ
      • 小さいスクロールバーを使う オン
      • タブが一つのときはタブバーを隠す オフ
      • Finderタブ
      • Finderのデスクトップを隠す オン  * PathFinder起動時にFinderを終了する オン  * Finderを終了ボタンを押下
  • YummyFTP
    • インストールのみ
4
4
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4