LoginSignup
1
2

自分用 ポストプロセス導入方法

Last updated at Posted at 2024-02-16

Unity 2022.3.18f1

PackgeManagerから
UniversalRPをインストール

右クリックから 作成Create→Rendering→URP Asset(with UniversalRender)
GraphicsのScriptable Render PipelineSettingに設定

Project Settings Player→OtherSettingsのColorSpaceをLinearにする
(しなくてもGame画面でポストエフェクトは出る)

カメラ RenderingのPost Processingに☑

HierarchyでVolume→GlobalVolume作成
Profileからエフェクト指定など

マテリアルの作成
HDRやIntensityを上げるなど

レイヤーについてはここ
https://okamochi-storage.com/2021/02/22/%E3%80%90unity%E3%80%91bloom%E3%81%AE%E5%8F%8D%E6%98%A0%E5%AF%BE%E8%B1%A1/

※ポストエフェクト導入は複数やり方があって本文がURP
他にもHDRPとPost Processing
とかを使った方法があるっぽい

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2