LoginSignup
0
0

可変翼の効果について

Posted at

最初に

・この記事はStormworks Advent Calendar 2023の13日目の記事だよ
・あとすごい全体的に雑だよ

可変翼のすごい効果

期待している人には悪いが、可変翼を最大後退させた場合と最大まで広げた場合で
飛行特性に変化は認められなかった。まぁ要するに可変翼には効果がない。
強いて言うならばマージが増えるのと…外部視点でおおよその速度がわかる、これぐらいである。

あぁ、一番重要な効果を忘れていたよ

かっこいい

異論は認めん、カッコ良すぎる
 
 
 

可変翼の作り方

これで終わりだとみんなからボコボコにされると思うので、ざっと先っちょだけ、作り方を説明…
というより、もはや説明と言うていの怪文書をつらつらと書き連ねていこうと思うよ

と言ってもこれは自己流であり、多分自分で見つけた方が効率的だろうけど(多重保険)
そしてさっきF-14とか色々確認してたけど、形全然違うんだよね
まぁ、先っちょだけわかればいいんだよ、難解な文章だけどね

まぁ参考程度に、ということでね

あぁあと大事だから言っておくけど、可変翼には機体内に翼を仕込むスペースが必要だよ
F-14とかは機体上にうまいことやってるけど
ストワじゃできそうにないからスペースを確保するか新造するかしようね

1:<< 分からんか それはイメージ!! >>

まずは…そうだな、明確なイメージ、これが大事だ
可変翼に限らず、造詣でも、Luaでも
明確な、どんな形にしたいかのイメージが重要だ

…どう?イメージできた?
明確なイメージを得るためにもいろんな写真を見ることをおすすめするよ

2:レッドブル

じゃあ次は翼を作ろう

基本的に縦の幅が短いほど作りやすい(し、なんだかカッコよく見える)よ
横幅は可変翼を全体的に作ってからでも変えれるから、今は考えなくても…多分大丈夫だよ
でも全体的なバランスもアレなので、一応ちゃんと作った方がいいかもしれない
まぁいいや、ともかく良さげな翼を作ろう

こんな感じでね

スクリーンショット 2023-11-20 午後1.52.58.png

…できた?大丈夫そ?

3:ぱたぱた…ぱたぱた…

次はピボットをつけよう、可変翼の根幹だね
これは…説明するのが難しいが…
まぁ…こんな感じで後ろ側の…なんだ?

スクリーンショット 2023-12-02 午後4.23.02.png

この…これ!これを作った時に動翼に被らないぐらいで
なおかつ…できるだけ前め?がいいと思うよ
スクリーンショット 2023-12-02 午後4.27.44.png

解説にしてはだいぶフワフワした文章だな?
大丈夫かこれ?

4:一番大事、説明はわかりづらいけど。

次がだいぶ重要、枠を作るぞ、枠だ
多分写真を見てもらったほうがわかりやすいので文章での解説を放棄するが…(

こ~んな感じにしておくれ
スクリーンショット 2023-12-02 午後4.39.23.png

正面はこんな感じだ
スクリーンショット 2023-12-02 午後4.42.26.png

ただこれはざっくりやってるので、細かい形はおまんらが決めてくれ

あと、枠の内側はこういった感じで斜めブロックを使って引っかからないようにすると
スムーズに動くようになるよ
スクリーンショット 2023-12-02 午後5.21.21.png

え?写真がなんかおかしいって?
前後してるよ、時期が()

あとここで「壁」も作っておいてくれ、胴体部分の想定だ
そんで…まぁいい感じに穴を開けておいてくれ、まぁいい感じにな

スクリーンショット 2023-12-02 午後4.45.27.png

つっても最初は塞がないで動作を見てから塞いだほうがいいと思うが…
説明がわかりにくいので、まぁ各自頑張ってくれ、へへ

そんでこの時、翼と胴体が離れているとダサくなるから密着させておいた方がいい

出来たか?

5:動作確認

よし、多分枠は出来ただろうから、実際に動かして問題ないか見てみようじゃないか
ピボットにキーボードかレバーを付けて動作確認だ
逆に動くとか、壁に干渉しているとかをここで確認しておこう

…納得できない感じになったら修正しよう()
ピボットをいろんな場所に動かして、どう動くかをよく観察すれば、いつかいい感じになるよ
スクリーンショット 2023-12-02 午後4.48.32.png

あ~…
まぁ、比較的いい感じだろ、まぁこうなったら…
スクリーンショット 2023-12-02 午後5.05.35.png

こんな感じで収まるように枠を伸ばしてみればいいと思う
こうすると、内側の動翼が使えなくなるが…
スクリーンショット 2023-12-02 午後5.16.00.png

こんな具合にちょっと主翼伸ばせば解決だ
スクリーンショット 2023-12-02 午後5.17.52.png

多分完成:多分。

これでほぼ完成だ、「いがかでしたか」ってな()
あとは上に蓋をしたり、余ってる空間でいろいろしたり、あんたの自由だ
まぁ~非常にわかりづらいが、触りだけでもなんとなくわかったら嬉しい
ただ、この作り方に囚われてはいけないし、多分何かしら感覚で作った方がもうちょっとうまくいくだろうけど…
まぁ、頑張ってくれよ、俺はスランプになった()

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0