はじめに
昨日やっとの思いで、GPUのDocker + PyTorchの環境を作成でき、次の日に記事を書こうと思い放置しました。
そして朝になり、nvidia-smi
コマンドを叩いたところ、エラーが発生するようになっていました。
まさかとは思い、WindowsのUpdate履歴を確認したところ、
朝に勝手に更新が走って、Windows11になっていました。
せっかく苦戦して設定したのに、また動かなくなるという悪夢が起きました。
今回はこれに対処したので記事にまとめていきます。
問題
Windows11に勝手に更新されたのが原因でnvidia-smi
を叩くと以下のエラーが発生するようになりました。
NVIDIA-SMI has failed because it couldn't communicate with the NVIDIA driver. Make sure that the latest NVIDIA driver is installed and running.
これを調べると以下の記事を発見。
ここには、GPUを起動しっぱなしにすると壊れてしまうことがあると書いてあり、朝まで放置したのが原因かとも思いましたが、とりあえずWindows11になったことがわかったのでその線で調べることにしました。
解決方法
以下の記事を見つけました。
Windows 11公式対応版となる「GeForce 472.12 Driver」がリリース
まさかとは思い、一応NVIDIA DRIVERを新しくインストールしました。
すると、Windows11番があります。
インストールした後にnvidia-smi
を叩くと、しっかり認識されていました。
まさかのドライバが原因でした。
それ以外に疑ったところ
buildが古くなっているのでインストールしてください。というのもWindowsを起動すると出ていました。
これは結果的には関係ありませんでした。
期限切れの Insider Preview ビルドからの更新
おわりに
GPUの設定にかなり悪戦苦闘してやっと設定が終わりました。
一難去ってまた一難でした。もうエラー出てほしくないです。