はじめに
みなさんは何か新しいスキルを得るときにどのように学習するでしょうか?
私はプログラミングコーチングJISOUで多くのジュニアエンジニアとカウンセリングをする中で8割以上の人がUdemyで学習すると言っていることに気づきました。
そこで今回は私がいままでやってきた35個の講座の中でこれはやってよかったと今でも思えるものを紹介していきます。Udemyはその人が学習している技術や興味のある技術でないと参考にはしづらいと思いますが、おすすめを学習することは時間の観点でものすごい価値があると考えているので参考にしてみてください!
Udemyの怖いところ
Udemyはとても恐ろしいサービスです
以前にも以下の記事を投稿して話題になりました。
ぜひ読んでほしいのですが、ざっくり解説すると
「Udemyは1本終わらせるのに数十時間単位で時間を使うので、その使い方を間違えると時間の損失が大きい」
ということを話しています。
昔の私はUdemyが大好きでした。
毎日ひたすらUdemyの講座をやって、セールがきたらまとめて3,4個講座を買っていました。
最高で月150時間程度Udemyに使ったことすらあります。
Udemyは本当に楽しいです。動画通りにやれば最後にはアプリケーションが完成します。
動画はわかりやすいですし、詰まることもないのでスムーズに学ぶことができます。
では1ヶ月前にやったUdemyの内容をあなたは覚えているでしょうか?
何を作ったかすら覚えていないかもしれません
つまりUdemyは使い方をミスすると時間だけ失って何も得られないのです
どのように学習すればUdemyをしっかりと活かせるのかはこちらの記事でぜひ知ってください
今回はすこしテーマを変えていきます。
Udemyは誰もが講師になれることから質の低いコンテンツも溢れかえっています。
またまったくメンテナンスがされていないものもたくさんです。
このようなコンテンツを仮にやって途中でまったくバージョンが合わなくてできなくなったり、質問が帰ってこずに解決できなかったりすることも時間の無駄になってしまうのです。
数十時間をかけるならしっかりとした講座を受けることが時間を無駄にしないためにも大切です
Udemyは1つ1つの講座がやすいので、下手な講座を買ったとしても別の講座に乗り換えたり、たくさん講座を受けたりすることが容易なのが問題を引き起こしています。
今回紹介する講座は私がやってきた中でしっかりと今でも身になっているものです。
気になるものが会ったらぜひやってみてください。そしてその内容に関連する講座を買ったりせずアウトプットして学ぶようにしてください
1. 【最新ver対応済】モダンJavaScriptの基礎から始める挫折しないためのReact入門
ReactやJavaScriptを学びたいと思ったらまずはじめにこの講座をやったほうがよいです。
JISOUの中でも全員に受けてもらっている最強の講座です。
この講座ですが、JISOUではHTML,CSS,JavaScriptすらやったことない人でもいきなりこの講座からやっています。講座が優秀なのでいきなりでも案外できて、終わる頃にはReactだけでなくWeb開発の基本をいっぺんに学べることができます。
コンテンツも多くはないので1日時間を使えるなら終わらせることも可能なので、非の打ち所のない最強コンテンツだと思っています。
- Reactを学んでみたい
- JavaScriptの基本を固めたい
- Web開発の基本も一緒に学びたい
- 手を動かして学びたい
このような人にはものすごくおすすめです。
面白いことにJISOUのカウンセリングに来る方のほとんどが持っています(笑)
2. Reactに入門した人のためのもっとReactが楽しくなるステップアップコース完全版
この講座はReactをなんとなくわかっている、JavaScriptの基本はわかるという人がより実践的なアプリケーションを作るのに適している講座になります。
Reactの基本からCSSのあて方、ルーティング
後半にはTypeScriptを使った実践的なアプリ開発を紹介しています。
TypeScriptのアプリはAtomic Designを使っているのでかなり複雑になっているので、完璧に理解するというよりはしっかりと最後まである程度理解しながらやり切ることを目指すと良いです。
ここまで学習が進むとReact(TypeScript)で自分でアプリケーションを作れるような実力が付きます。
3. 【Next.js13】最新バージョンのNext.js13をマイクロブログ構築しながら基礎と本質を学ぶ講座
Reactを学んだ方にぜひやってほしいのはNext.jsのこの講座
正直Next.jsの学習はこの1本だけでよいのでは?と思ってしまうくらいNext.jsの基本を網羅しています。
実際に手を動かしながらブログサイトを作るので、実際にブログも利用できるという使える便利なアプリを作れるのもポイントが高いです。
ぜひともReactとNext.jsの違いを意識して学習してみてください
4. 電子記事販売WebアプリケーションをNext.jsをフル活用して実践力を身に着けるWeb開発マスター講座
3でNext.jsを行ったら次にやってほしいのがこちらの講座です。
3の発展としてログイン認証などのauthとstripeを使った決算について実践レベルで学べます
このコースを終わった頃には自分でサービスを作って、なにか販売したりするなどビジネスにつながるような世の中に価値を提供できるアプリケーション開発ができます。
仕事で学んだことがすぐに活かせるかは微妙なところですが、個人開発をより実践的にやりたい方は学ぶことによって選択肢の幅が広がるようになります。
5. Certified Kubernetes Administrator (CKA) with Practice Tests
Kubernetesの資格であるCKAを取るための講座です。
しかし、Kubernetesを学習したい人であれば資格をとる/とらないに関わらずものすごくおすすめです。
日本のユーザーでは実現できないような動画のクオリティになっており、全部英語ではありますが字幕をみながらおこなえば英語があんまりできなくても最後までやることが可能です。
またKubernetesは手元に環境を用意することが難しいですが、専用のWebサイトの環境を無料で利用できるので学習を勧めやすくなっています。
ここで学習をしていたおかげでKubernetesは問題なく利用できるようになりました
6. 【CLF-C02版】この問題だけで合格可能!AWS 認定クラウドプラクティショナー 模擬試験問題集(6回分390問)
AWSの資格を取るなら確実にUdemyをやるべきです。
私もクラウドプラクティショナーをとったときにはこのUdemyをやりました。
Udemyをやって問題集をすべて解いて、一切間違いないというくらいまでやり込めば合格が可能です。
Udemy一択となるような講座は素晴らしいものだと思っています。
7. 7ステップで作るPython x Flask x Pytorch 人工知能Webアプリ開発入門
私がPythonを学習していてTransformerというものを学習していたときにやった講座でした
この講座の特徴は実際にWebアプリケーションを作りながら、そこでの機能としてTransformerを使ったAIの仕組みを作るというところでした
まったくAPI自体を知らなかった当初にフロントエンドとバックエンドを作るという経験ができました
FlaskというPythonで使えるWebフレームワークについても学べるので、AIブームのいまであればPythonを使ったことある人がユーザー価値を届けるのであれば最適な講座になっています
8. 【GraphQL入門】RESTに代わるモダンAPIのGraphQLでニュースアプリAPIを構築しながら基礎を学ぶ入門講座
SNSを見ていると知らない技術の話を聞いたりします。そこで知ったのがREST APIと比較されるGraphQLでした
まったく概念自体もわからなかった私が行ったのがこの講座でした
実際にAPIを作りながらGraphQLがどのようなものなのかを理解できます。
説明がとてもわかりやすく実際に手を動かすことで、あまり型などについて詳しくない状態でもある程度理解が進みました。
ここでの私の反省はこの講座をやって満足してしまいました。
しっかりとやったあとに自分でアプリケーションを作るところまでができれば、より理解が進みREST APIを使うか、GraphQLを使うかという判断が付きやすくなると思います
おわりに
今回は私が過去に行った35本からおすすめできると思った8本を紹介しました。
みなさんはいくつくらいUdemyをやったことがあるでしょうか?
100本程度やっているのに全然プログラミングができない人が過去にカウンセリングに来たことがあります。
みなさんはそのような人にならないように、過去を振り返ってあの頃のUdemyはいまどれだけ活きているのかというのを考えてみると良いかと思います。
正直Udemyは質の差が激しいです。そしてアウトプットしないと身につきません。
35個やっていましたが結局自分のためになったものは8個しかありませんでした。
ここまで読んでいただけた方はいいねとストックよろしくお願いします。
@Sicut_study をフォローいただけるととてもうれしく思います。
また明日の記事でお会いしましょう!
JISOUのメンバー募集中
プログラミングコーチングJISOUではメンバーを募集しています。
日本一のアウトプットコミュニティでキャリアアップしませんか?
気になる方はぜひHPからライン登録お願いします👇