15
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【2024】クイズ!正解は一年後!私の目標を公開します【参加型企画】

Last updated at Posted at 2024-01-03

2024goal.png

はじめに

あけましておめでとうございます!!
Watanabe Jin (@Sicut_study)です!

今年も圧倒的なアウトプットをしていきますので宜しくおねがいします。

今年最初の記事を何を書こうかと迷っていたのですが、とある番組を知って閃きました。

                                       
image.png
クイズ正解は一年後

この番組は2023年に起こる出来事2023年の年始に答えて、2023年末に答え合わせをするというなかなか面白いアイデアで構成されています。

これは面白い!!!!!!!!!!!

というわけで、今回は

私の目標を全員にさらして努力しないと行けない状況に追い詰めるのと同時にいつも読んでいただいている方々に楽しんでもらおう!!

そう考えたわけです。

ルール

この企画は出題者回答者どちらのポジションでも参加が可能です!

出題者での参加

Qiitaにて自分の目標を書いた記事を投稿してください!
タイトルやタグに正解は一年後を追加してくれると検索しやすいかと思います。

今年に達成したい目標を書いていきます。内容の大小は問いません。
そして2024年の年末に答え合わせの記事を出してください

参加している人が多かったらアドベントカレンダーも作ろうかなと考え中。
果たしてどれだけの人が参加して、どれだけの人がやり続けられるか。
とても楽しみです。

回答者での参加

回答者として参加する方は記事のコメント欄どれだけ達成できそうか応援のメッセージなどを書いてみてください

2024年の目標

私は大きな目標をいくつか立ててみました

① 10人の人生を変えるコーチング

プログラミングコーチングJISOUというサービスを運営しています。

私自身が経験したことをベースにキャリアアップに苦戦している方を対象にコーチングというカタチで一緒に伴走しています。

JINさんのおかげで人生が変わった。ありがとう。と言われるような体験を10回生み出したいと思っています。

エンジニアは若いときの過ごし方が大きく将来に影響する職業だと思っています。ここを間違えてしまうと、キャリアアップしたくてもなかなか思い通りにならない状態になってしまうため、そこに対してコーチングで多くの人を助けていきたいです。

② LTに30回以上登壇する

私は経験を通してエンジニアとしての考え方の言語化をアウトプットを通してしてきました。今年はエンジニアを代表するスピーカーとして、

LT登壇30回を通して、体験や経験、考えを発信していこうと思っています

こちらはすでに行動をしており、すでに1月は以下のイベントにて登壇予定です。

話すこと自体はものすごく得意なので大丈夫なのですが、
LTには色々レギュレーションがあり、イベントによって5分/8分/10分であったり、テーマが決まっていたりと準備が大変そうだなと感じています。

ここもとにかく挑戦です。LTを通して会場の全員に何か気づきを与えられるようなLTをしたいです。

まだ誰もがやっていないようなことに今年は挑みます。

③ 月1で個人開発をリリースする

個人開発を毎月何かしらしていきます。
ここで大事なのはマネタイズ可能なアイデアのあるサービスを毎月作るということです。

私自身がアイデアについてかなり勉強をしており、日頃から口うるさく言っているところなので、自分自身が人に語れるようなサービスを色々作っていきたいです。

もし興味がある方は@Sicut_studyをフォローしていただけたらと思います。

④ SNSでもっと発信をする

誰も知らないかと思いますが、実は私多くのSNSでQiitaのように発信をしています。

■ Twitter
https://twitter.com/Sicut_study
■ Instagram
https://www.instagram.com/himariajin
■ Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBFrGAJhPuuaoLwUIHBILsA
■ TikTok
https://www.tiktok.com/@sicut_study

現在どのSNSも誰にも知られていな状況なのですが、さすがにモチベーションが低下しそうなのですこしずつ認知されるようにしたいです。

1000人にみられるようなところまでは頑張りたいと思っています。

ちなみに全く見られませんが、Instagramは毎日更新していたり、Youtubeも週1更新するなど割と活動しています。

モチベーションのためにも誰かフォローしてください(泣)

⑤ Qiitaのランキングを目指す

最後に大きな目標として、Qiitaの総合ランキングに載ることです。

総合ランキングは50000Contributesでランクインが可能です。
私は7000Contributesとまだまだ遠いのですが、多くの人が見たいと思うような記事を週2日程度で投稿していくので挑戦していきたいです。

気付きを与える記事をたくさん投稿していきますので、応援よろしくおねがいします

おわりに

ということで、今年の目標5つを書いてみました。
果たしていくつ達成することができるのか、よければコメント欄に2/5達成予想など書いていただけたら嬉しいです。

また応援コメントなどあれば喜びます。

ここまで読んでいただけた方はいいねストックよろしくお願いします。
@Sicut_studyフォローいただけるととてもうれしく思います。

今週もプログラミング頑張りましょう!

jisou-banner.png

About Me

Webエンジニア転身して1年間本気で勉強
転職ドラフトで高額オファーを複数獲得
そこでの経験からアウトプットやマインドセットの発信に強みがある
エンジニアをやりながら、起業に挑戦中
アイデア作りやパブリックスピーキングを得意としてる

■ Twitter
https://twitter.com/Sicut_study
■ Instagram
https://www.instagram.com/himariajin
■ Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBFrGAJhPuuaoLwUIHBILsA
■ TikTok
https://www.tiktok.com/@sicut_study
■ プログラミングコーチングJISOU
https://projisou.jp
■ 登壇依頼などご依頼はこちらから
himaria.jin.watanabe@gmail.com

参考

15
7
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?