概要
ポートフォリオサイトを作成した後、アプリケーション開発に必要なことを考え、
まず環境設定やGit/GitHubについて勉強しようと思いました。
以前、Progateか何かでGitHubの登録とリポジトリについて学んだことがありましたが、
復習も兼ねて再度学び直しました。(Progateではなく公式のGitHub の概要に関するドキュメントでした)
ただ覚えるだけでは苦手な部分もあるため、
不明点や調べたことについてはこちらに記載して整理していこうと思います。
本日学んだこと
-
commandline
-
catコマンドについて
cat(キャット)はUNIXの標準コマンドであり、ファイルを連結させたり表示したりするのに用いる。 catは連結することを意味する「catenate」の略である。 -
Git
Git Bashをチュートリアルに沿って触っただけなので、まだこれを使って何ができるのか、具体的な用途がわかっていない状態です。。。 -
Github
以前登録した後、公式チュートリアルで「Hello World」のリポジトリを作成し、マージまで行っていたことを忘れていたため、Progateの「Gitの環境構築をしよう!」で再度学び直しました。
ただ、公式チュートリアルを一通り行うのが良いかなと思いつつも、使用目的に応じて学ぶ内容を絞ることを考えています。
纏め
「cat」といえば猫しか思い浮かばないため、コマンドを略さずに単語としてしっかり認識することで、自分の勉強効率が上がると思っています。時間はかかるかもしれませんが、そのように進めていきたいと考えています。
そもそもの英語力なども鍛えないとな~・・・とも思いました。
学ぶことがたくさんあり、WEB検索をすれば解決策が見つかる環境であるため、他のエンジニアの方々には本当に頭が上がりません。
早く少しでも"ちょっと分かる"と言えるように頑張っていきます。
参考