3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

React(CRA)とRailsAPIを同一リポジトリで動かす方法

Last updated at Posted at 2020-10-06

##前提条件

  • Heroku blogの記事から必要最小限の部分だけ引用したものになります
  • Ruby、Rails、Node、npmまたはyarnなどの基本的なインストールが済んでいること
  • Railsアプリを作成したことがある
  • Reactアプリをcreate-react-appで作成したことがある
  • Herokuでホスティングをしたことがある(gitでデプロイ)

参考記事:A Rock Solid, Modern Web Stack—Rails 5 API + ActiveAdmin + Create React App on Heroku

Railsアプリの作成

rails new コマンドでrails アプリを作成します。

--apiコマンドでapiモードにするのをお忘れなく

rails new rails_app --api

作成したアプリが起動するか確かめましょう。

cd rails_app
rails s

Reactアプリの作成

Railsアプリのルートディレクトリ上でclientという名前でReactアプリを構築します。

npm create-react-app client

Railsと同じように、Reactが動くか確かめましょう。

cd client
npm start 

このままだと開発中にReactとRailsで別ポートとなるので
package.jsonに設定を追加します。

package.json
{
  "name": "client",
  "version": "0.1.0",
  "private": true,
  "proxy": "http://localhost:3001", #ここを追加
  ...
}

この設定によりRails側には、Reactアプリがポート3001で起動しているように認識させます。

React - Rails ローカル編

ローカル環境立ち上げ用のタスクを作成します。

ProcfileにReactとRailsを立ち上げるコマンドを書き、Railsのタスクで呼び出す方法にします。

Procfileはheroku上で利用されるファイルで、プロセスのタイプ:コマンドで記述できます。

<process type>: <command>

今回は、ルートディレクトリにProcfile.devというファイル名で、RailsアプリとReactアプリの起動コマンドを記述します。

Procfile.dev
web: cd client && PORT=3000 npm start
api: PORT=3001 && bundle exec rails s

呼び出しコマンドを簡潔にしたいため、taskにします。

start.rake
namespace :start do
    desc 'Start development server'
    task :dev do
      exec 'heroku local -f Procfile.dev'
    end
end

taskでprocfileの起動コマンドをキックします。

rake start:dev

ReactとRailsがどちらも立ち上がったと思います。

ターミナル上のログでわかりづらい場合はRails側で何かしらJsonを返すようにしておき、React側からfetchできるようにしておくとわかりやすいと思います。

React - Rails Heroku編

メインテーマであるHeroku上へのデプロイです。

まずはルートディレクトリにpackage.jsonファイルを作成します。

RailsのpublicディレクトリにReactの静的ファイルを作成するコマンドを記述します。

package.json
{
    "name": "list-of-ingredients",
    "license": "MIT",
    "engines": {
      "node": "10.15.3",
      "yarn": "1.15.2"
    },
    "scripts": {
      "build": "yarn --cwd client install && yarn --cwd client build",
      "deploy": "cp -a client/build/. public/",
      "heroku-postbuild": "yarn build && yarn deploy"
    }
}

production用のProcfileを作成し、railsの起動コマンドを記述します。

必要に応じてrelease後のmigrateコマンドも記述します。

Procfile
web: bundle exec rails s
release: bin/rake db:migrate

CLIを利用してheroku上のdynoの作成とビルドパックの設定を行います。
アプリの作成
heroku apps:create
ビルドパックの設定
heroku buildpacks:add heroku/nodejs --index 1
heroku buildpacks:add heroku/ruby --index 2

heroku上の準備ができたのでgitでpushします。

git add .
git commit -m "React - Rails"
git push heroku master

アプリを開きます。

heroku open

あとがき

みなさん無事に動きましたでしょうか?

もっと良い方法があれば是非教えていただけるとありがたいです。

もし動かない場合は下記の参考元の記事を読んでみてください!

参考記事:A Rock Solid, Modern Web Stack—Rails 5 API + ActiveAdmin + Create React App on Heroku

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?