はじめに
Reactの学習を始めて2か月。ここ最近、会社の設立準備をしていることもあり学習に時間がとれていなかったのですが、ようやく課題を1つ終えることができ、学習記録アプリを作るという課題を終えることができました。この開発を通じて学んだことをまとめておきます。
作ったもの
## 開発を通じて学習したこと
・Viteでの開発環境の構築
・Supabaseの利用
・Chakra UIの活用
・Firebaseデプロイ
・Makeデプロイ
・CI/CD
・Jestによるテスト
・READMEの作成
感想
webアプリの開発が初めて、CI/CDも初めて、テストもほとんど経験なし という状態だったのでほぼすべてゼロから調べて取り組んだので、時間はかかりましたが、まったくやったことのないことに取り組めたので、アウトプット以上に学びがありました。
個人事業主として働いていて、同僚にエンジニアがいない状態で、この先もしばらくそれが続くのでできるだけ人に頼らず学習をしているのですが、一度も質問せずにすべてやりきることができました(そう決めてやっているわけではないのですが、結果的に質問しなかった)。AIによる開発支援を使いまくったからできました。非エンジニアのAI活用によるプログラミング法は、どこかでまとめて記事にしたいと思います。
またここからさらに課題の難易度が上がってくる様なので、引き続き頑張っていきたいと思います。
JISOUについて
プログラミングコーチングJISOUではメンバーを募集していて、HPからライン登録することができます👇
とてもいいコミュニティなのでお勧めです。
https://projisou.jp