はじめに
実務ではAWS経験していないエンジニアです。
エンジニア経験は運用監視2年6ヶ月、クラウド基盤のSV、Storageの構築1年。
今回、不合格を経てAWS SAA-C02試験合格
を掴み取ることができました。
このブロクを見てくれているかたの合格のお手伝いができれば幸いでございます。
1. 勉強期間
1ヶ月ほど勉強しました。
下記のように2019年にAWS SAA-C01試験(英語版)
で受験しているのでサービスの下地の理解はある程度ある状態でしたが知識的には再受験を決めた段階でSAA試験合格には程遠い状態でした。ちなみ今回は日本語版で受験しております。
試験勉強に取り組んだ期間
2019/01/09~2020/09/30⇨SAA-C01(英語受験して不合格。心が折れる。)
2020/02/01~2020/08/1⇨現場移動があり試験勉強はお休み。
2020/08/27~2020/9/27⇨マネージャーに相談してリハビリとしてクラウドプラクティショナー受験し合格。
2021/01/20~2020/02/23⇨SAA-C02(日本語受験。合格)
2. 使った教材
・模擬試験
[【SAA-C02版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)]
(https://www.udemy.com/course/aws-knan/)
・教材
Blackbelt
くろかわこうへいさんのYoutubeチャンネル
AWS Japan公式Youtubeチャンネル
3. やったこと
勉強方法
優先順位としては1,Blackbelt 2,Udemy模擬試験 3,黒本
という順位で学習しました。
3の黒本に関しては今回は全然使わなかったのでここでは書きません。
上記に記載していますが今回は不合格からのSAA試験でした。その反省もあり模擬試験中心の勉強を避けBlackbelt中心の勉強で試験勉強に取り組みました。
過去に失敗した結果を自己分析すると足りないのはサービスやインフラストラクチャに対する理解力でした。そこで今回は極力模擬試験をやらずに1つひとつのBlackbeltを使用してサービスを理解する勉強法を取り入れました。
udemy模擬は全6回を1周+模擬①、③、⑥のみを2週目実施しました。
勉強の配分は7:3の割合でBlackbelt、webでサービスについて調べる(7), Udemy模試(3)の配分です。
4. Youtube活用術
Blackbeltを読むのがつらいとき
集中が途切れてしまったり、なかなかやる気が出ない時にBlackbeltを動画で見ることをおすすめします。
速度は1.5倍速くらいで試聴すれば通常の時間よりも早く終わるし、AWSのアーキテクトの方の説明が丁寧なので理解しづらいサービスがあるときは最初にBlackbelt動画で内容理解すれば効率がいいかなと思います。
AWS SUMMITのセッション動画
こちらもAWS公式チャンネルからですが。ストレージの比較やサーバレスサービスへのセッションがあるのでこちらもおすすめ。
サーバレス系(Lamda,SQS,SNS,SES)は実務で触らないとなかなか理解できない部分なので動画で視聴すると理解度が増します。
くろかわこうへいさんのYoutubeチャンネル
くろかわさんは最前線でAWSに取り組まれているかたなので**ECS,IAM,CloudFormationの解説動画が非常にわかりやすいです。**このチャンネルの注意点はAWSとは関係ない動画も本人のエンジニアとしての経験談が語られていてかなりおもしろい内容なのでついついみてしまいがちになるので気をつけてください。
5. 合格した所感
やはりサービスを理解することが合格への近道だと感じました。
-Blackbelt, Youtubeなどを使って勉強すると模擬試験とは違い明確な点数などはでないので一見遠回りのように感じましたが理解が深まったので本番の試験でも焦らないで受験できました。
AWSを勉強してよかったこと
インフラに対しての理解が飛躍的に向上しました。普段は業務の範囲内で仕事をしているので限られた知識しか得られませんがAWSを勉強したことにより幅広い知識を習得することができました。
不合格を経験し心が折れていましたが合格にいたるまでサポートしてくれたマネージャー、同僚に本当に感謝しております!!これをみてくれた受験者が1人でも多く合格できることを祈っております。