LoginSignup
3

posted at

updated at

VScodeでiOSアプリを開発する方法

はじめに

XcodeでiOSアプリを開発していると、重くて困ることがあります。文字選択に時間がかかったり、スクロールしただけなのに待たされたり。これではまともに開発できません。そこで、VScodeでiOSアプリを開発できないかと思って調べていたところ、Xcodebuild Toolsという拡張機能を見つけました。

Xcodebuild Tools

Xcodebuild Toolsは、VScodeからiOSアプリをビルドできるようにする拡張機能です。
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=sterin.xcodebuild-tools

手順1: Xcodebuild Toolsをインストール

VScodeで「Xcodebuild Tools」を追加します。

手順2: ios-simをインストール

npm install --global ios-sim

手順3: プロジェクトをVScodeで開く 

Xcodeで作成したプロジェクトをVScodeで開きます。

手順4: JSONファイルを追加

.vscode/xcodebuild-tools.json
{
    "variables": {
        "SDK_VERSION": "16.1"
    },
    "sdk": "iphonesimulator${SDK_VERSION}",
    "workspace": "ワークスペースのパス",
    "scheme": "スキームの名前",
    "debugConfigurations": [
        {
            "name": "Simulator",
            "cwd": "${buildPath}",
            "program": "ios-sim",
            "args": [
                "launch", "アプリ名.app/",
                "--devicetypeid",  "com.apple.CoreSimulator.SimDeviceType.iPhone-14, ${SDK_VERSION}"
            ]
        }        
    ]
}

手順5: 実行🎉

一度ウィンドウを閉じ、再び開くとウィンドウ下部に実行ボタンが現れるのでクリックします。しばらくするとシミュレーターが起動し、あなたのアプリが表示されます🎉

注意点 

シンタックスハイライトやコード補完を利用するには、別途拡張機能が必要です。
↓これがおすすめ
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=sswg.swift-lang

参考記事

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
3