1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Qiitaで記事書きながらスクリーンショットを効率よく貼る方法

Last updated at Posted at 2020-12-27

あらすじ

Qiitaで」と書きましたが、汎用的に使えるようにまとめました。
誰かから「スクショってどうやる?」って聞かれたとき用の記事です。

この記事の目玉は最後の表です。
表にすると見やすいですね。
Win・Mac両対応です。

Windows 10

昔からある方法では、PrintScreenで全画面スクリーンショットでした。また、ウィンドウごとにスクリーンショットを撮りたい時には、Alt+PrintScreenです。この方法だと、ウィンドウメニューとか右クリックメニューとか消えちゃって映らないんですよね。

モダンな方法は?というとWin+Shift+sです。このショートカットで「スケッチ & 切り取り」アプリが起動します。

image.png

Windows10に標準で同梱のアプリなので必ず使えます。Macで言う「スクリーンショット」アプリですね。

前は「Snipping Tool」という名称のアプリでしたが、UWPのストアアプリとなって名前が変わったようですね。見た目もカッコよくなり、丸く切り取ったりもできてステキです。

「スケッチ & 切り取り」の設定はデフォルトで下記のような設定になっています。この中で気になるものがある場合には、スタートメニューから「スケッチ & 切り取り」を探して起動し、設定を開いて変更してみてください。

image.png

また、スクリーンショットの履歴を残したかったり、毎回ファイルに保存された方が都合がいいこともあります。そんな時は、OneDriveの設定を確認してみてください。下記のように「作成したスクリーンショットをOneDriveに自動的に保存する」という項目があります。
image.png

Mac OS

Command+Shift+4で矩形選択のスクリーンショットをとることができます。
また、Command+Shift+3だと全画面のスクリーンショットです。

これだとウィンドウのスクリーンショットの撮り方のバリエーションが少ないです。
そこでCommand+Shift+5の出番です。これにより、「スクリーンショット」というアプリが起動します。
image.png
この「スクリーンショット」はMacに標準で同梱のアプリです。Winで言う「スケッチ & 切り取り」みたいなものです。

しかし、上記のショートカットだけでは、画像ファイルが作成されるだけなので困っていました。

  1. Qiita記事を編集中にスクショを貼りたいと思う
  2. 他のウィンドウに移る
  3. スクショを取る
  4. Qiita記事に戻る
  5. 画像選択ボタンを押す
  6. 画像を選ぶ
  7. Qiita記事の続きを書き進める

4と5を減らして、サボりたかったワケです。

いろいろ調べているとControlキーが重要だということがわかってきました。
どうやら、MacではControlを押しながらだと、クリップボードにコピーされるみたいです。

具体的にどうするといいのか下記の表にまとめました。

表で整理

OS ターゲット 送り先 ショートカット
Mac 全画面 :clipboard: クリップボード Command+Shift+3+Ctrl
Mac 矩形 :clipboard: クリップボード Command+Shift+4Ctrl+クリック
Mac 全画面 :file: 画像ファイル Command+Shift+3
Mac 矩形 :file: 画像ファイル Command+Shift+4
Mac 前回指定1 :clipboard: クリップボード Command+Shift+5Ctrl+クリック
Mac 前回指定1 :file: 画像ファイル Command+Shift+5クリック
Win 全画面 :clipboard: クリップボード PrintScreen
Win ウィンドウ :clipboard: クリップボード Alt+PrintScreen
Win 前回指定1 :clipboard: クリップボード Win+Shift+s

まとめ

自分的に、記事をまとめながらOSを比較してみることで、「こういう差異が生まれるんだね。」とか知見が高まりました。自分がUIを作るときなどにも役に立つ、いい体験ですね。今後も定期的に、こういった記事を書こうかなと思います。

Excelsior!

  1. 前回指定とは、「前回スクリーンショットしたときの範囲」をOSが記憶していて、それを指定するということです。 2 3

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?