こんなアプリを作りました

書籍のカバー画像も表示できる掲示板アプリです。画像はGoogleBooksAPIsを利用して取得します。
APIを利用した画像の取得方法については下記にまとめました ↓
laravelでカバー画像も表示できるブックレビューアプリを作った。※自分の学習用です
機能はこんな感じです。
- 画像も表示できるブックレビューの投稿
- ログイン/新規登録
- バリデーション(ログイン時だけレビューの投稿・編集ができる)
- お問い合わせ
- 退会処理
なぜ作ったか
プログラミングスクールでプログラミングを学んでいたのですが、卒業制作としてRuby、フレームはsinatraでほぼ同様のアプリを制作しました。Laravelでも同様のアプリを制作し、理解を深める狙いです。
反省と今後の課題
機能について
- マイグレーションでエラーが発生したため、下記URLを参考にCSRFの仕組みを無効化することで対処しています。なので参考にされる際は注意してもられると。CSRFの仕組みを理解するため、今は生のPHPで掲示板を制作しています。順番おかしいですね。
- APIで画像を取得する際の例外処理がまだできていません。if文でできそうですが、現状うまくいっていません。また現状、配列が変化するとエラーになってしまいます。例えば、GoogleBooksAPIsを利用してJSONのデータを10件取得した場合、その中に配列['thumbnail']を含んでいないデータが一つでもある場合はエラーになってしまいます。いくつか方法は試したのですが、まだ解決できていません。
今後の学習について
- しばらくはLaravelではなく、生のPHPで制作し勉強した方がいいのかなと思いました。
なので、下記の記事を参考に勉強を進めたいです。特に - CSRF対策
- XSS対策
- SQLインジェクション対策
など脆弱性と対策について確認したいと考えています。