1
0

GeminiのAPIがタダなので論文を自動で要約

Last updated at Posted at 2024-06-20

GeminiのAPIがタダなので、論文をたくさんダウンロードしてスクリプトを回しておけば、事前に設定したプロンプトで論文の内容を説明してくれるやつをやりました。

自分はmain.pyのpath/to/pdfにwindowsのCドライブのDownloadsまでのパスを入れていて、ネットサーフィンしてダウンロードした論文たちをDownloads配下のフォルダにまとめて --batch [dir_name]を指定して、帰る前にmain.pyしています。

"path/to/pdf" -> "/mnt/c/Users/username/Downloads/"
論文をダウンロードするときにDownloadsがデフォルトになっているのでここにしています。

/mnt/c/Users/username/Downloads/article.pdfを説明させるときは

python main.py -i article.pdf

複数のpdfをbatchという名前のフォルダに入れて/mnt/c/Users/username/Downloads/batch/の中のpdfを全て説明させるときは

python main.py -b batch

みたいな感じです。

Gemini 1.5 proは2 rpmと書いていますがtime.sleep()を適当に挟んでもなぜかrate limitのエラーが出るので基本Gemini Flashの方しか使っていません。が、一応-pを入れれば最新版の1.5 proを指定できるようにしています。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0