0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【第1回】初めてのVPS|レンタルとSSHキー設定(Windows11環境)

Posted at

Node.jsを用いたプログラムを動かす目的で、VPS(仮想専用サーバー)をレンタルした際の手順を備忘録として整理した。

本記事では、レンタルからWindows11環境でSSHキーを設定するまでの手順をまとめる。

目次

【第2回】VPS管理画面のコンソールを使ったセキュリティ設定(準備中)

VPSをレンタルする

アダルトOKのVPSを探していたので、今回はシンVPSを選択した。

アダルトコンテンツの運営は可能ですか?
はい、可能です。
ただし、無修正・児童ポルノなど、法令又は公序良俗に反する内容は禁止しております。

『よくある質問 - アダルトコンテンツの運営は可能ですか? | メモリコスパ最強のVPS【シンVPS】サポートサイト』より引用

契約プラン

1日500アクセス未満のアンケートフォームを動かす想定で、一番安い512MBプランを契約。

項目 スペック
月額 900円
初期費用 0円
ディスク容量(NVMe) 30GB
vCPU 1コア
メモリ 512MB

※2025年5月20日に512MBプランのディスク容量は50GBに変更された。

他のVPSはわからないが、シンVPSは上位プランでなければ利用できないOSやアプリイメージがあるので注意。

OS

Ubuntu20.04 (64bit)を選択。
※シンVPSでは2025年6月3日にこのOSの新規提供が終了した。2025年7月26日現在、512MBプランでUbuntuを選択することはできない。

rootパスワードの設定

VPSの管理者権限アカウント「root」のパスワードを設定する。

rootのSSH Keyを作成

250726_vps_ssh_key.png
シンVPSでは、契約時にログイン用の鍵を設定できる「SSH Key」の項目があるため、「キーを作成する」「自動生成」を選択。
この設定で、SSH接続での「root」のログインに錠前(公開鍵)を取り付けてもらえて、鍵(秘密鍵)をダウンロードできる。
また、自動的にSSH接続で「root」へのパスワードログインが禁止になる。

秘密鍵は一度しかダウンロードできないため、ブラウザのセキュリティ設定でブロックされないように注意。

Windows PowerShellなどで用意した鍵をインポートして利用することも可能だが、筆者の環境では日本語のユーザー名が文字化けしてしまうため、この自動生成機能を利用した。

秘密鍵のディレクトリとアクセス許可

パスに日本語が含まれないディレクトリに保存

入力したパスが文字化けしないよう、秘密鍵はパスにユーザー名などの日本語が含まれないディレクトリ(C:\sshなど)に保存する。

アクセス許可の設定

誰でもアクセス可能な鍵は使わせてもらえないため、秘密鍵のファイルにアクセス許可の設定をする。

アクセス許可設定の手順
  1. 秘密鍵のファイルを右クリックして「プロパティ」を選択
  2. 「セキュリティ」タブの下部にある「詳細設定」をクリック
    250726_vps_pem_setting.png
  3. 詳細設定のウィンドウ下部にある「継承の無効化」をクリック
    250726_vps_pem_setting_2.png
  4. ダイアログが出たら、「このオブジェクトから継承されたアクセス許可をすべて削除します。」をクリック
    250726_vps_pem_setting_3.png
  5. 詳細設定のウィンドウ下部にある「追加」をクリック
    250726_vps_pem_setting_4.png
  6. 「~のアクセス許可エントリ」ウィンドウが出たら、「プリンシパルの選択」をクリック
    250726_vps_pem_setting_5.png
  7. 「ユーザーまたはグループの選択」ウィンドウが出たら、「選択するオブジェクト名を入力してください」の欄にPCのユーザーアカウント名を入力し、入力欄の右にある「名前の確認」をクリック
    250726_vps_pem_setting_6.png
  8. OKをクリックして「~のアクセス許可エントリ」のウィンドウに戻る
    250726_vps_pem_setting_7.png
  9. 「基本のアクセス許可:」からフルコントロールにチェックを入れる
    250726_vps_pem_setting_8.png
  10. OKをクリックして詳細設定のウィンドウに戻る
    250726_vps_pem_setting_9.png
  11. アクセス許可エントリにユーザーアカウント名があることを確認したらOKをクリックしてプロパティに戻る
    250726_vps_pem_setting_10.png
  12. OKをクリックしてプロパティを閉じる
    250726_vps_pem_setting_11.png

【第2回】VPS管理画面のコンソールを使ったセキュリティ設定につづく(準備中)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?