LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

【備忘録】自然言語処理AI「GPT-3」アドオンの使用

Posted at

1.はじめに

Twitterや下記の記事から、自然言語処理AI「GPT-3」におけるGoogleのドキュメントとスプレッドシートのアドオンを知りましたので試してみました。

アドオンは「GPT for Sheets™ and Docs™」です。

2.準備

アドオンを使用するために必要な準備は、上記リンク先に記載があるため、そちらを参考にしました。以下簡単に記載します。
・OpenAIにログインしアカウント作成
・API Keysを作成
・アドオン「GPT for Sheets™ and Docs™」をインストール
・Googleのスプレッドシートを起動し、拡張機能→GPT for Sheets™ and Docs™→API Keyを設定
・拡張機能→GPT for Sheets™ and Docs™→Enable GPT functionsをクリック

3.アドオン使用

「GPT」と「GPT_LIST」という関数がありましたので、そちらを使用してみました。下記表は、AIに関する記事のアイディアとそのアイディアを元にした記事を書いてもらった例になります。

image.png

関数の使用方法については、下記チュートリアルに記載があります。

4.備考

注意点としては、今回アドオンで使用している自然言語処理AIはGPT-3(model:text-davinci-003)になります。
また、自然言語処理AIが生成する文章は、必ずしも正しい答えを生成するわけではないため、生成後の文章はチェックする必要があると考えます。

5.参考URL

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0