#HEROKU CLIってなんだ?
HEROKU CLIはHEROKUを扱うためのCLIになります。
説明になってませんね。失礼いたしました。
こんにちは、しんちゃんです!今回は短めにHEROKU CLIを入れる意味をわかりやすく(個人差)解説していきたいと思います。
そもそも、CLIって何でしたっけ?
というところからスタートしましょう!
わかる方はまあ、この記事を読む必要がないと思うので、速やかに左上(Windowsは右上)にGUIの一つであるマウスを使ってブラウザを閉じてしまっていいでしょう。お疲れ様でした( 'ω')
##CLIって??
では、CLIについてまずは軽く説明をいたします。
CLI(Command Line Interface)はCUI(Character User Interface)とも言います。これはしばしばGUI(Graphical User Interface)と比較されることが多いです。この「〜ちゃらインターフェース」というのは
**我々がPC(コンピュータ)を扱うにあたってどのように操作するか?**という違いだと思ってくれれば大丈夫です!
え?PCってマウスで操作するんでしょ?って思った方、半分正解です!
いまこの文章は何を使って書かれていると思いますか??
そうです、**「キーボード」**ですよね。CLIというのはいわゆるキーボードを使ってカタカタ打ちながらパソコンを動かしていくことになります。
逆に直感的に**「マウス」**などの操作するものをGUIといいます。
よく映画でPCの前に座っているハッカーが黒い緑色の文字がたくさん出てくる画面でカタカタやりながら、「さーて、かわいこちゃん、ドアお開けてくれよ〜??」とか言ってやってますよね?(主観なので細かいところはご了承くだされ笑)
その黒い画面を使ってゴリゴリPCを操作していくのがCLI(CUI)になります。
##CLIだと何が便利??
まだ、CLIに慣れていない人は想像が難しいかもしれませんが、CLIでのPC操作において基本的にできないことはありません。(ちょっと盛ったかも…)
よく言われるのが「ファイルのコピーや移動はマウスのほうが便利じゃん!」「(今までのやり方なら)ファイルがどこにあるか一発で分かる。けどターミナル(CLI)だとわからん。」
とかでしょうか?
フフフ( ̄+ー ̄)
ファイルの移動・コピー?
2秒でできます。
ファイルがどこにあるか探す?
2秒でできます。
※なお、PCのスペックにもよります。
CLIはエンジニアになる上では避けて通れない道であり、なぜならCLIの方が作業がラクで早いからです!
頑なに切符を使っている人を見ると「Felica(交通系IC)便利だよ?」って思いませんか?
毎月コンビニで現金払いで公共料金を払っていると「口座引き落としやクレジットの方がラクだよな?」って思いませんか?
そんな感じです。
慣れればラクなんです!これをきっかけにCLIで操作する環境に慣れましょう!
##HEROKU CLIを入れる理由は?
HEROKU CLIを入れる理由は?という題名でしたが、結果上に書いてあることが全てなんです。「CLIで操作した方がラク」ということなんです。もちろんGUIでも全然いいと思いますが…
HEROKU CLIは他にもメリットがあります!
①作業や操作の記録(log)を残すことができる
②作業などを自動化できる
③やっている作業の共有ができる←コレは便利!
チームで作業を行う時、その作業を共有できないととても面倒ですよね。
リモートでの欠点は作業を共有できないという部分でしたが、そのあたりをしっかりと補填できるHEROKU CLIはかなり便利になります。
上のメリットは初めて使う方には感じづらいと思います。(記録(log)を残せるメリットは感じると思います!)
使っていくうちに便利さには気がつくと思いますので、騙されたと思って(HEROKU) CLIを使っていくことをお勧めします!
今回は以上になります。
題名にあまり触れなかった点、釣りのようになってしまい申し訳ございません。
CLIはどんどん使っていきましょ!というような形になります!
参考になりましたか?
まだまだ、PythonのPの書き始めくらい(「'」これくらい)のレベルですが
Outputとして記事を書いております。是非とも参考にしていただけたらと思います。
間違っている点、わかりにくい点、などあるかと思います。
是非ともご指摘いただけますと、質の向上になります。
よろしくお願いします(´ω`)
mail:shinchan.tlpu@gmail.com
twitter(最近つくったので):@shinchan_tlpu