サーバーを構築して起動すると、いきなりRedmineが立ち上がるのは便利なんだけど、やりたいのはそーゆー事ではない。
今http://<サーバーアドレス>でアクセスするとRedmineが立ち上がるけど、http://<サーバーアドレス>/redmineで立ち上がるようにする
参考:Redmine 3.2をCentOS 7.1にインストールする手順
/var/www/html/にredmineのシンボリックリンクを置く
# ln -s /var/lib/redmine/public /var/www/html/redmine
httpd.confを編集する
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
httpd.conf
DocumentRoot "/var/lib/redmine/public"
この行を
httpd.conf
# DocumentRoot "/var/lib/redmine/public"
DocumentRoot "/var/www/html/"
RackBaseURI /redmine
のように変更
ついでに、これも
httpd.conf
# ServerName www.example.com:80
ServerName 127.0.0.1:80
httpd再起動
# service httpd configtest
# service httpd restart
Redmineにアクセス
左上のログインボタンを押してidとパスワードをセット
初期状態では、どちらも"admin"
Redmineとgitの連携
左上の管理ボタンを押すと、こんな画面が出たけど、面倒なので「デフォルトの設定をロード」
左の「設定」ボタンを押して「レポジトリ」を選択
- subversionとgit以外のチェックを外す
- 「レポジトリ管理用のWebサービスを有効にする」
- キーの生成ボタンを押す
- 「保存」