10
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Java技術者のためのC#チートシート

Last updated at Posted at 2020-07-13

#背景
これまでJavaをメインに仕事してきたのですが、ほとんど触れてこなかったC#を仕事で使うことになったので勉強しました。
似ているところもありますが、思想の違いや微妙な書き方の違いがあるので「これどう書くんだっけ?」が絶対に起きると思いましたので、よく使いそうなところをピックアップしてチートシートとしてまとめてみました。
細かいところは追々知っていこうと思います。

#使用するパッケージの宣言
##Java
呼び出し方が違う。

import java.util.ArrayList;

##C#

using System.Collections.Generic;

#パッケージの定義
宣言が違う。
また思想も違うのでネーミングは注意。

##Java

package StudyPackage.com.anyplus

##C#

namespace StudyPackage
// 思想が違うためドメインがない

#アクセス修飾子
Javaにはないinternalprotected internalが存在する。
同じ修飾子でも思想の違いによることでアクセス可能範囲が異なる事にも注意。

修飾子 Java C#
public どこからでもアクセス可能 どこからでもアクセス可能
protected 同一のパッケージ、または派生したクラスからアクセス可能 派生したクラスからアクセス可能
internal 存在しない 同一のアセンブリ(DLL)内でアクセス可能
protected internal 存在しない 同一のアセンブリ(DLL)内、または格納しているクラスから派生した型からのみアクセス可能
private 同じクラス内からのみアクセス可能 同じクラス内からのみアクセス可能
指定なし
(default)
同一のパッケージ内でアクセスが可能 privateと同じ扱い

同一のアセンブリ(DLL)とは
同一アセンブリとは、同一のexeファイルや、DLLファイルの事。
VisualStudioのソリューション内であれば、同一プロジェクトということらしい。

#継承
継承するときは:(コロン)を使用する。
オーバーライドさせたいメソッドにはvirtualを付け、オーバーライドする時はoverrideをつける。
オーバーライドを禁止したい時、Javaならばfinalをメソッドに付与するが、C#の場合はsealedを付与する。(2020.07.21 更新)

##Java

class Program {
    public static main(string[] args) {
        SubA cl = new SubA();
        cl.printStr1();    // SubAのprintStr1です
    }
}

class Base {
    public void printStr1(){
        System.out.println("BaseのprintStr1です");
    }
}

class SubA extends Base {
    public void printStr1(){
        System.out.println("SubAのprintStr1です");
    }
}
class SubA extends Base {
    public final void printStr2(){   // このメソッドはオーバーライド不可
        System.out.println("SubAのprintStr1です");
    }
}

##C#

class Program
{
    static void Main(string[] args)
    {
        SubA cl = new SubA();
        cl.printStr1();    // SubAのprintStr1です
    }
}

class Base {
    public virtual void printStr1(){
        Console.WriteLine("BaseのprintStr1です");
    }
}

class SubA : Base {
    public override void printStr1(){
        Console.WriteLine("SubAのprintStr1です");
    }
}
class SubA : Base {
    public override sealed void printStr1(){   // このメソッドはオーバーライド不可
        Console.WriteLine("SubAのprintStr1です");
    }
}

virtual、overrideを付け忘れた場合

virtual、overrideを付けなかった場合、オーバーライドされない。
以下のような結果となる。(2020.08.13 更新)

// https://wandbox.org/permlink/bE71rRgU8ZLTktBS

namespace Wandbox
{
    class Program
    {
        static void Main(string[] args)
        {
            SubClass c1 = new SubClass();
            c1.Method1();   // Class Method1
            c1.Method2();   // Class Method2

            BaseClass c2 = new SubClass();
            c2.Method1();   // Base Method1 ※オーバーライドされていないため
            c2.Method2();   // Class Method2
        }
    }

    public class BaseClass
     {
         public void Method1() 
         {
             Console.WriteLine("Base Method1");
         }

        public virtual void Method2() 
         {
             Console.WriteLine("Base Method2");
         }
    }


    public class SubClass : BaseClass
     {
         public void Method1() 
         {
            Console.WriteLine("Class Method1");
         }

        public override void Method2() 
         {
             Console.WriteLine("Class Method2");
         }
    }
}

#if文
違いなし。
Stringの比較は等値演算子でも値比較可能という違いがある。

##Java

String strVal = "";

if("str".equals(strVal)){
    System.out.println("同じだよ");
} else
{
    System.out.println("違うよ");
}

##C#

string strVal = "";

if("str" == strVal){  // 補足
    Console.WriteLine("同じだよ");
} else
{
    Console.WriteLine("違うよ");
}

補足
String型を参照型なのでJavaでは等値演算子で比較すると同じインスタンスを参照しているかの比較になるが、C#の場合は裏でstring.equalsを呼び出しているためこの書き方でも値の比較が可能。
String.equals(String, StringComparison)という比較方法の指定が可能なメソッドもあるため、コードを書く時はこちらを使用するのが無難と感じた…が、やっていることが同じならコード量の少ない等値演算子がベターか。(2020.07.17 更新)

参照→String.Equalsメソッド - .NET Tips|dobon.net

#switch文
違いなし

##Java

int month = 7;
switch (month)
{
case 1:
case 2:
case 3:
    System.out.println("1Q");
    break;
case 4:
case 5:
case 6:
    System.out.println("2Q");
    break;
case 7:
case 8:
case 9:
    System.out.println("3Q");
    break;
case 10:
case 11:
case 12:
    System.out.println("4Q");
    break;
default:
    System.out.println("不正な値です。");
    break;
}

##C#

int month = 7;
switch (month)
{
case 1:
case 2:
case 3:
    Console.WriteLine("1Q");
    break;
case 4:
case 5:
case 6:
    Console.WriteLine("2Q");
    break;
case 7:
case 8:
case 9:
    Console.WriteLine("3Q");
    break;
case 10:
case 11:
case 12:
    Console.WriteLine("4Q");
    break;
default:
    Console.WriteLine("不正な値です。");
    break;
}

#for文
Javaの拡張for文はC#ではforeachとなる。

##Java

for(int i = 0; i <= 10; i++){
    System.out.println(str);
}

String[] strArgs = {"1", "2"};
for(String str : strArgs){
    System.out.println(str);
}

##C#

for(int i = 0; i <= 10; i++){
    Console.WriteLine(str);
}

string[] strArgs = {"1", "2"};
foreach(string str in strArgs){
    Console.WriteLine(str);
}

#while文
前判定、後判定共に違いなし。

##Java

int i = 0;
while (i < 5) {
    System.out.println(i); //0,1,2,3,4が出力される
    i++;
}

do {
    System.out.println(i); //0,1,2,3,4が出力される
    i++;
} while (i < 5);

##C#

int i = 0;
while (i < 5) {
    Console.WriteLine(i); //0,1,2,3,4が出力される
    i++;
}

do {
    Console.WriteLine(i); //0,1,2,3,4が出力される
    i++;
} while (i < 5);

#参考

C#とJavaの比較
C# 入門

10
8
8

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?