0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Mozcのinput mode初期値を「ひらがな」にしたい

Last updated at Posted at 2025-04-04

はじめに

古いパソコンにUbuntu22.04を入れて自宅の勉強用としています。
ただMozcを使用して英字入力と日本語語入力を切り替える場合に使いにくい部分がありました。
調べて対策しましたので、自身の備忘録として残しておきます。

環境

環境 バージョン
OS Ubuntu 22.04.5 LTS
PC Surface-Pro-3
Mozc mozc-2.28.4715.102(手動更新)

現象

[command + SPACE]で英字(デフォルト)とローマ字入力(Mozc)を切り替えているわけですが、Mozcにおける初期設定が英字であることから起動時一発目は以下GUIから[input mode]を[Hiragana]に切り替える必要がありました。
Mozcの設定は起動時から日本語入力になっていてくれないと、毎回毎回めんどくさいです。
markup_1000005717.png

解決

色々ハマりましたが、現在は設定ファイルを変更するのみでいいそうです。
結論は下記です。ハマりポイントは後述しています。

cd ~/.mozc/
vi ibus_config.textproto
 engines {
   name : "mozc-jp"
   longname : "Mozc"
   layout : "default"
 }
+active_on_launch: True

※最新版の設定ファイルの場所は下記です。
[~/.config/mozc/ibus_config.textproto]

起動時の初期状態の結果は以下のとおりです。
Screenshot from 2025-04-04 17-17-46~2.png

ハマりポイント

その1 aptでインストールされるバージョン

私の環境においてはaptでダウンロードされるibus-mozcのバージョンがギリギリ外部ファイルからの初期値設定に対応していない。
参照:https://zenn.dev/oberk/scraps/510284319a9786

初期値変更可否 Mozcバージョン
設定項目対応バージョン 2.26.4317以降
aptでインストールされるバージョン 2.26.4220

※Mozcのバージョンは「ばーじょん」を変換すると、変換候補の中に出てきます。
Screenshot from 2025-04-04 17-17-17~2.png

次回新しい環境にMoacをセットアップする頃にはaptなりで問題ないかと思いますが、今回はソースのコンパイルから実施しました。手順は下記です。

リポジトリの設定ツールからソースコードをDLするように設定変更

software-properties-gtk

以下のソースコードにチェック
Screenshot from 2025-04-04 17-25-23.png

コンパイル用環境をインストール

sudo apt install build-essential devscripts -y
sudo apt build-dep ibus-mozc -y
apt source ibus-mozc
cd ~/.mozc/mozc*/

実施当時では[~/.mozc/mozc-2.28.4715.102+dfsg/]にs−スコードがインストールされました。

コンパイル/インストール

dpkg-buildpackage -us -uc -b
sudo apt install ./ibus-mozc*.deb

容量を食うのでソースコードをインストールしないように元に戻しておきます。

  software-properties-gtk

参考:https://askubuntu.com/questions/717098/make-ibus-mozc-start-in-hiragana-rather-than-direct-input-mode

その2 古い情報が検索に引っかかる

古い情報にはソースを変更して再コンパイルの必要があると記載されており、
新しいソースで該当ソースが存在しなかったことからかなり遠回りしました。
t公式ドキュメントを読むべきですね。
参考-公式ドキュメント:https://wiki.archlinux.jp/index.php/Mozc

その3 設定ファイルの場所が異なる。

旧バージョンをインストールしたことがある場合は、設定ファイルが異なり、
そちらが優先されるようです。
以下のNEWに新規ファイルを設定していましたが、反映されずしばらく唸っておりました。

NEW:~/.config/mozc/ibus_config.textproto
OLD:/.mozc/ibus_config.textproto

こちらも公式ドキュメントの[設定]に記載がありました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?