1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

TouchDesignerAdvent Calendar 2024

Day 21

Lightのまとめ

Last updated at Posted at 2024-12-20

ライトのまとめ

これがやりたかったのでライトの勉強をしました。

結果、こうなりました。

勉強した内容のまとめになります。
初級者向けの記事です。
ベテラン勢の方は、こうすると良いよみたいのあったら教えてください :)

サンプルファイルはこちら。
https://github.com/thinpedelica/td_light_sample

LightComp

まずは基本のLightComp。
でもいつも雰囲気で使っているだけで、マニュアルを読んだことも無い。
なのでいくつか主要っぽいパラメータを勉強してみよう、と思ったら初手からハマりました(後述)。

Light Type

Lightは3種類あります。

  • Point Light
    -> ライトを置いた位置からすべての方向に均等に光をだす。電球。

  • Corn Light
    -> ライトを置いた位置から向きを指定して光をだす。スポットライト。

  • Distant Light
    -> ライトの位置は無視され、ライトの向きに均等に光をだす。太陽。

Shadow Type

Shadowは4種類あります。

  • Off
    -> 影出ない。
  • Hard
    -> ハードな影。
  • Soft
    -> ソフトな影。他のパラメータでライトの柔らかさを調整できる。
  • Costom
    -> カスタムな影。ShadowMapを指定できる。

影を使うときはHardかSoftを選ぶと思いますが、Softは計算量が多くなって重くなることがあるから気をつけましょう、と偉い人が言っていました。
ShadowMapは使ったことが無く、調べたけれど情報があまりなかったです。。。

普段使うのはPointLightかCornLightかなと思うのですが、PointLightは光は全方向に出るのに、影は前方向にしか出ないつくりになっているようです(知らなかったのでハマりました泣)。
ということで、影を出すならCorn Lightを選ぶのが良い気がします。

shadow_problem.png
-> Box達の真ん中にPointLightを置いているのに影が見るからに変。。。

Distant Attenuated

距離に応じた光の減衰を有効にします。
光源からの距離が増すにつれて、光の強度が徐々に弱まります。

  • Start
    減衰を開始する距離。

  • End
    減衰が終了する距離(光の終端)。

  • Roll Off
    減衰率。値が大きいほど減衰が急激になる。

Projector Map

単純な単色光ではなく、複雑なパターンや映像を光として投影でき、プロジェクションマッピングのようなことができます。
OperatorSnippetsにサンプルがあるのと、以下のチュートリアルが参考になります。

More Corn Light

Corn Light Params

  • Angle
    光が最大の強度を維持する角度。
  • Delta
    光の強さが最大からゼロになる円錐角の外側の角度。
  • Roll Off
    Cone Deltaにおける光の減衰率。0だと減衰しない。

Look At

ライトの向きや角度はLook Atで制御することができます。
動くオブジェクトにライトを追従させたいときなどは便利です。

比嘉さんの疑似ボリューメトリックライト

以前に比嘉さんから教えてもらった疑似的なボリューメトリックライト。
CornLightと同じ形状のCornのSOPを重ねてライトを模擬。
TDでやろうとすると結構ゴツイチュートリアルが見つかるのですが、すごく簡単にそれっぽくなるので素敵。

出展:

Environment Light COMP

Environment Light COMPは、シーン全体を均一に照らす環境光です。
HDRI(High Dynamic Range Imaging)画像をEnviromentMapに指定すると、より自然で現実的な照明効果を得られます。

EnvLightを効果的に使用するには、オブジェクトにPBRMatを使い、光の反射具合を設定する必要があります。

比嘉さんのテキストの「Environment Light COMP」と「PBR MAT」を読むのがいいです :)
http://satoruhiga.com/TDWS2019/day9/

発光表現

ライトとは違うのですが、オブジェクトそのものを光らせたいというときはどうすればよいのかと悩んだのですが、PBR MatのEmitを使えば出来ます。
これがいちばん良いのかは分からないですが。

Lightの置き方

Lightのパラメータは分かったけれど、どうやればシーンがカッコよくなるんでしょうか。

比嘉さんのチュートリアル

TDSW様が比嘉さんのチュートリアルを公開してくださっています。
観るしかない!

映画の参考

↑の比嘉さんのチュートリアルでも言及されていますが、写真や映画撮影時のライトの使い方を真似すると、ライト配置の最初の一歩になるのではと思います。
https://vook.vc/n/2461

おわりに

書いてみたら比嘉さんから教わったことの紹介ばかりになってしまいました。
もっと教えてもらいたいです。

みなさま来年も健康で素敵な製作ライフをお過ごしください。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?