はじめに
こんにちは、H×Hのセンリツ大好きエンジニアです。(同担OKです😉)
GPT-4oでは音声入力と音声読み上げが爆速になったことによって、とうとう英会話が出来るようになったとのこと。。。進歩早すぎますね。。。😮
先月からスピークバディを契約して英会話学習を始めているので、これは試さねば。。!という思いで挑戦してみました🫣
英会話の始め方
ざっくりはこうです
UIも分かりやすいので簡単ですね!
では、早速英語学習2ヶ月目の実力を見せちゃいますかあ。。。😎
GPT-4oとの英会話の所感
は、早い。。。何言ってるか少ししか聞き取れません。。。🥹
まだちゃんとした会話になっていないですね、まだ1ヶ月くらいの学習じゃあ早かったか。。。
しかも、英会話中は何言ってるかテキストで表示されずに、以下の画面のままなので音を頼りに会話するしかありません。。。(会話中にテキスト表示させるやり方ご存知の方教えて頂きたいです。。。)
ですが、音声認識能力がすごいですね!
自分の拙い英語でも一字一句全て認識して、それに対する答えもすぐ返ってくるので本当に人間と会話してるみたいでした!!
また、「聞き取れなかったのでもう少しゆっくりお話ししていただけませんか?」とお願いすると、ゆっくり話してくれるので少し楽になるのも良いですね!!
正直、ここまでちゃんと会話ができることに驚きました!
ただ、以下の観点から初学者よりは中級者向けなのかなあと個人的には感じました
- テキストで表示されない
- ネイティブっぽい早口なので聞き取る力が必要
- 英会話を繋げる語彙力が必要
英会話アプリとの比較
自分が契約しているスピークバディとの比較になりますが、こんな感じかなあと思っています。
(個人の主観込みなので一意見としてご覧ください🙈)
GPT-4o | スピークバディ | |
---|---|---|
費用 | 約3000円 | 1983円〜3300円 (プラン割引による変動) |
英語認識精度 | ◎ | ○ |
聞き取りやすさ | △ | ◎ |
英語学習のしやすさ | △ | ◎ |
手軽さ | ◎ | ○ |
用途 | 中級者〜向け 会話が出来る程度のリスニングとスピーキングをより向上させる |
初学者向け 語彙とフレーズ、スピーキング、リスニングを学ぶ |
やっぱりスピークバディは英語学習に特化したアプリという事もあり、全体的に評価は高いです!
対するGPT-4oも、ある程度英会話に慣れてきたらめちゃくちゃ重宝しそうだなと思いました!
初学者の方は、スピークバディみたいな英語学習アプリ -> GPT-4oみたいなロードマップで学習すると良さそうな気がします!(自分も同じように活用します😉)
おわりに
GPT-4oの会話がスムーズに行えるので、英語学習はもうAIに頼れば良いという時代になりそうですね!
英語を話せるようになって、海外で働きたい or グローバルな日系企業で働いてみたいです。
ここまでご覧いただきありがとうございました!
センリツでした🤓