LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

Windows10でvagrant使ってwebアプリ基盤を構築しようとしてWordPressのセットアップでつまづいています。

Last updated at Posted at 2016-07-24

あらすじ

※Qiitaのコンセプト的にはこの見出し部分は飛ばしていいと思います。

なんとなくやった性格診断。
https://www.16personalities.com/ja/istp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC
巨匠らしい。

しかし、こうした劇的な方向転換をする際、ある程度の見通しを追求するよりも、単に新たに興味を持った物事の可用性のみを探求します。

なんとなくWebサービスが役に立つ気がしている気がしている。
だからコンテキスト的には整合が保たれていると思って進めた。

昨日今日少し読んだ下記の本を読んでもマッシュアップ(ざっくり言うと組み合わせて新しいものを作ること)方針でいい感じはする。
ソーシャルラーニング入門
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%8D%E5%85%A5%E9%96%80-%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A0/dp/4822248755

やったこと

下記のサイトをなぞって基盤作成。&vagrantで便利化。
※途中でつまづいているところです。
CentOS7 + WordPress + Nginx + MySQL を動かしてみよう
http://www.sssg.org/blogs/hiro345/archives/16747.html

ちょっと説明(曖昧な知識含む)

  • CentOS:言うまでもなくOS。LinuxはGUI以外はとても便利だなあと最近思う。 GUIめんどうだし嫌い(笑)
  • Nginx:Webサーバ(やらロードバランサやら?)。Apacheみたいなもの。ミドルウェアに含まれるよう。
  • MySQL:RDMS(Relational Data Base System)。これもミドルウェアでインデックス効かせたりキャッシュ最適化したりして、ボトルネックになるFileI/O減らしたりしてくれてるっぽい。SQLを通じてストアされているデータにアクセスできる。
  • WordPress:

WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくCMSとしてもしばしば利用されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/WordPress

PF環境

http://qiita.com/SenoEisuke/items/1d487541c2479fb94ed4#pf%E7%92%B0%E5%A2%83
vagrant:1.8.4

トラブルシューティング

  • ssh接続

cmdからだとvagrant sshでsshクライアントがないよーとなるのでgit-bashからやったら問題なくいけました。(git-bashのPathは手動で追加してます)何でかpasswordを求められない(笑)。注)何かしくっているのかもしれません。

  • MySQLのrootアクセス

MySQLのデフォルトのpasswordが分からなくて「$ mysql -u root mysql -p < wp.sql」でつまづき。デフォルトはpasswordなし。わお!password設定は、http://webkaru.net/mysql/mysql-root-password/ のサイトを参考にmysqladminの方で設定しました。

警告出たけど。

こちらは~/.bash_historyに平文でパスワードが記載されてしまうので、おすすめしません。

だそうです。そんな感じの警告だった気がします。まねしないでください。

  • WordPressのセットアップ

ブラウザからHTTPホストにアクセスしてに行って、適当に入力したら、"php-config.php"と違うわ!と突っ込まれたのでhttps://wpdocs.osdn.jp/wp-config.php_%E3%81%AE%E7%B7%A8%E9%9B%86 を参考に
/var/www/html/php-config-sample.php を
/var/www/html/wp-admin/php-config.php に
リネームコピーしてviで適当にいじったけどうまく行ってません。Web屋ではないので(言い訳)よく分からないのだけど、Vagrantfileの"private network"で設定しているIPアドレスとphp-config.phpでlocalhostと設定しているのがうまく行くのか怪しい気はする。ホスティングサービスなんたらとやたらと出てくるので自前のMySQLサービスではアカンのでしょうか。

認証キーは下記のリンクのオンラインジェネレータで生成しました。ご利用は自己責任で。。(がくがくぶr
https://wpdocs.osdn.jp/wp-config.php_%E3%81%AE%E7%B7%A8%E9%9B%86#.E8.AA.8D.E8.A8.BC.E7.94.A8.E3.83.A6.E3.83.8B.E3.83.BC.E3.82.AF.E3.82.AD.E3.83.BC

現状

https://github.com/senoEisuke/mvp/tree/vagrant_centos7_nginx_mysql_wordpress/web_dev_pf
※意図せずpasswordや認証キーを公開するという激しい愚行を行っている気がしてきましたが、
絶対にまねをしないでください。何とかする予定です。
自分の環境のものは変更します。vagrantのprivate networkのIPはどうなんだろう。。

余談

ようやくvi絶対使いたくないが薄れてきました(笑)
最近本当にうっとうしいのでコマンドのハンドブック買おうと決意しながらも
下記のサイト見ながらやってたら拒否反応が薄れてきました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016670/unix/vi_reference.html

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1