LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

[Minecraft] Modding備忘録 (2. Forgeのビルド )

Last updated at Posted at 2020-01-25

今回の目標 (Forgeのビルド)

MinecraftForgeが立ち上がる

Forgeのダウンロード

Forge.netにアクセスして、自分のダウンロードしたいバージョンのForgeを左メニューから選択。(今回は1.15.2)

Show all Versionsから虫マーク(バグマーク)の付いていない物で、Mdkクリック. (使う人のために古めの物を使ったほうがいいのかもしれませんが、新しいのとどっちがいいのでしょう?)

AdFoc.usに飛ぶので、右上がSkipになるまで待機した後Skipを押し、ダウンロードする。

Eclipseのworkspace内にテキトーなフォルダを作る(今回はJapaneseColor1152),(workspaceはWindowsデフォルトではC:\Users\ユーザー名\eclipse-workspace)

作ったフォルダにさっきダウンロードしたzipファイルを展開

  • gradle(フォルダ)
  • src(フォルダ)
  • .gitignore
  • build.gradle
  • changelog.txt
  • CREDITS.txt
  • gradle.properties
  • gradlew.dat
  • LICENCE.txt
  • README.txt

このうち、「.gitignore」,「changelog.txt」「CREDITS.txt」,「LICENCE.txt」はいらないので消しておきましょう.(必要になったらまた展開してください)

Forgeのビルド

先ほどのフォルダ内の「README.txt」の通りに進めるだけです. (※以下はEclipseの場合です)
まず、コマンドプロンプトを開き、cdコマンドで場所を上記の「build.gradle」があるフォルダに移動します.(私の場合C:\Users\ユーザ名\eclipse-workspace\JapaneseColor1152, つまりコマンドはcd "C:\Users\ユーザ名\eclipse-workspace\JapaneseColor1152")

次に、私はEclipse使ってますのでgradlew genEclipseRunsを実行.((Mac/Linuxの場合は./gradlew genEclipseRuns))

ナニカ始まるのでそのまま待機し、それが終わり次第Eclipseを起動. (緑で「BUILD SUCCESSFUL」と出れば成功です)

Eclipseで「File」→「Import...」→「Gradle→Existing Gradle ProjectでNext」→「Welcomeみたいなページ出るけど、チェック外してNext」→「Project root directoryで今回のヤツを選択(私の場合C:\Users\ユーザ名\eclipse-workspace\JapaneseColor1152)→「Finish」

またビルド始まるのでおとなしく待ちましょう

Modのビルド

ProjectExprolerというところに先ほどのヤツが追加されているので、三角のチョボで開いて、「runClient.launch」を探してください。

「runClient.launch」を右クリック、「Run As」→「Run Client」を実行

マイクラが起動すれば成功です。お疲れさまでした。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0