Pythonのディストリビューションの一つであるAnacondaをインストール, そして簡易的な操作をまとめた.
著者の環境
MacOS Sierra 10.12.1
特徴
Anacondaはデータサイエンス分野で有用なパッケージがあらかじめ含まれているため, その分野において好まれている.
conda
という独自のパッケージ管理を利用する(pip
も利用可能).
インストール
公式サイトからインストーラをダウンロードしてインストール. Python 3.6か2.7かは使用用途に応じて選択.
容量が厳しいなら全てではなく必要なパッケージだけをインストールすることもできる.
ここからはterminalでの操作.
バージョンの確認, パッケージ一覧の取得
コマンド | 用途 |
---|---|
python |
インタプリタを起動してversionの確認. exit() で抜け出す. |
pip list |
pip を使用してパッケージ一覧を取得. |
conda list |
conda を使用してパッケージ一覧を取得.(pip よりもこちらを推奨) |
環境設定
pyenvでも可能な環境の切り替え.
コマンド | 用途 |
---|---|
conda create --name hoge flask |
環境名:hoge の新規環境を作成. hoge 以降は欲しいパッケージを必ず一つは指定(今回の例ではflask ). |
conda create --name hoge27 python=2.7 flask |
Pythonのバージョンを指定して環境名:hoge27 の新規環境を作成. |
source activate hoge |
hoge 環境に移行. |
source deactivate hoge |
hoge 環境を離脱. |
conda env list |
利用可能な環境の一覧を取得. * がついているものが現在有効になっている環境. |
conda remove --name hoge --all |
環境hoge を削除. |
Jupyter Notebookについて
Anacondaをインストールした後は, terminalでjupyter notebook
をタイプすれば起動できる.