LoginSignup
8
1

More than 5 years have passed since last update.

HoloLensで勝手にブルームするなよ

Last updated at Posted at 2018-12-07

HoloLens Advent Calendar 2018 7日目の記事です。
今日は、今年流行った? 「勝手にブルームするなよ」 についてです。

「勝手にブルームするなよ」とは?

AI・人工知能EXPO2018でHoloLensを展示していたときのことです。
外国人の方がいらっしゃって、デモを体験したいとおっしゃったので、どうぞどうぞと準備をし、HoloLensを被せました。
すると、慣れた手つきでブルームされて、デモが終了しました( ;∀;) ちょ、おまw
その後、はーたんが来てくれてこの話をした時に、生まれた言葉が「勝手にブルームするなよ」です。
勝手にブルーム01.PNG

「勝手にブルームするなよ」Tシャツの作成

ちょうどUTme!が流行っていたので、「勝手にブルームするなよ」Tシャツを作りました。モデルは僕の手です。
前本さんがUniteTokyo2018に着ていったことで広がりました!(前本さんが作ったみたいw)


de:code2018ではこんな感じで、勝手にブルームするなよ団ができるほどに!


勝手にブルームできない

そんな中で、RS5が発表されてしまいました。


まだブルームで消耗してるの?と言われるようになりました。


最近のアップデート、本当に大変なことに...


悔しい...

勝手にブルームさせろよ

ということで、今回Azure Cognitive ServicesのCustom Visionを使って、勝手にブルームできるようにしてみました。

Bloomを学習させる

まずは、手をつぼみにした状態(Bloom前)の画像と、手を開いた状態(Bloom後)の画像をそれぞれ10枚用意しました。
Bloom前を 0 に、Bloom後を 1 としてラベリングしています。
勝手にブルーム02-2.PNG

学習した結果がこちらです。まずまずな結果になりました。
勝手にブルーム02.PNG

テストしてみた結果がこちらです。99%以上、区別できています。
勝手にブルーム04.PNG
勝手にブルーム03.PNG

ソースコード

開発環境は以下です。
- Unity 2017.4.11f1
- HoloToolkit 2017.4.3.0
- Visual Studio 2017 (15.9.2)

ソースコードはこちらMR and Azure 302b のCustomVisionを参考にしています。

下記ファイルのAPIに関する部分を変更してください。
- CustomVisionTrainer.cs の trainingKey , projectId
- CustomVisionAnalyser.cs の predictionKey , predictionEndpoint
勝手にブルーム02-1.PNG
勝手にブルーム05.PNG

実行結果

タップしたらキャプチャを開始します。
10秒おきに、キャプチャしてCustom Vision APIをたたいて、結果を表示します。
これを繰り返して、結果が0(Bloom前)から1(Bloom後)になったときにアプリケーションを終了します。[1]

めっちゃゆっくり です。スロモブルーム。
10秒おきにキャプチャしているので、しょうがないですね。
ImageCaptureCustom.csのsecondsBetweenCapturesを変えると速くなるかもしれません。
学習モデルをWinMLに実装するとか。[2][3]
もっと速くするにはOpenCVでハンドトラッキングして、バリバリやったほうがいいと思います。
RS5のブルームが先に反応してうまくいかないかもしれませんね。(二回ブルームしないといけないとか?)

まとめ

  • 「勝手にブルームするなよ」とは、HoloLensのデモ中にお客さんが勝手にブルームして、デモを終了させられたときに使う言葉です。
  • RS5になってからブルームしても良くなったため、「勝手にブルームさせろよ」が誕生しました。
  • Custom Visionを用いて、ブルームするとアプリが終わるように実装してみました。
  • ブルームTシャツは期間限定で再出品中ですので、クリスマスプレゼントにいかがでしょうか?
  • 「勝手にブルームするなよ」はKumaMCN選 新語・流行語大賞 第2回 2018年 ノミネート語にも選ばれております。

参考文献

[1] HoloLensアプリの終了処理
[2] HoloLensとWindowsMLとCustomVisionを使って手書き認識をしてみる(データ収集編)
[3] CustomVisionを使って手書き認識をしてみる(学習データ利用編)

8
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
1