LoginSignup
0
0

Pleasanter Tips: 他者へのデータ公開をコントロールする

Posted at

はじめに

Pleasanterのサポートをしている中で多い質問が、他者への自分のデータの公開をコントロールする方法です。
以前アクセス権限による方法を記事で掲載しましたが、今回はもう少し簡単に公開設定するする方法の記事になります。

サンプル画面

image.png
基本的に入力したデータは他者には公開しません。
公開するにチェックを入れると公開されます。

設定

追加した項目

項目 名称
CheckA 公開する

サーバスクリプト

次のコードを「ビューの処理時」で設定します。

var data = {
  "Owner": `["${context.UserId}"]`,
  "CheckA": true
}
view.Filters.or_filter01 = JSON.stringify(data); 

Orフィルターを使用して、自分のデータとCheckAがTrue(公開する)を表示するようにしています。

最後に

Pleasanterでは、レコードのアクセス権など設定することができます。このアクセス権はユーザーやグループ、組織に対する設定でデータの内容によりアクセスを制限する方法になります。
今回以外の方法として、OnSelectingWhere(拡張SQL)で設定する方法があります。
状況に応じてお使いください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0