34
34

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

RICOH THETAAdvent Calendar 2015

Day 19

Thetaを使ったモバイル360パノラマ動画再生アプリを作る方法

Last updated at Posted at 2015-12-18

#はじめに

Thetaを買って360度パノラマ写真や動画を自分用に撮れるようになったら、次は、自分用の再生環境作成にチャレンジしたくなったログになります。

出筆時の環境
Unity 5.3.5f1
Cardboard SDK for Unity Version 0.8.0
https://github.com/googlevr/gvr-unity-sdk
Easy Movie Texture (Android & iOS Video Texture)バージョン: 3.09 (Dec 09, 2015)
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/10032

#Cardboard SDK for Unity
Google社製のCardbord SDK for Unityをgithubからクローンします。

ターミナル
git clone https://github.com/googlevr/gvr-unity-sdk
open .

基本的にSDKだけが必要なので、上記のクローンしたディレクトリからunityパッケージを対象プロジェクトへコピーし使用します。

ターミナル
cp -p GoogleVRForUnity.unitypackage ~/UnityProject/xxxx/Assets/.

出筆時点でVersion 0.5.1でないとコンパイルエラーになってしましました。
githubからリポジトリをクローンしgit log, git checkoutで0.5.1に戻しました。
スクリーンショット 2015-12-18 16.30.02.png

以前バージョンを戻していましたが、現時点の最終版は各モバイル端末により対応した形状のステレオビューを提供してくれています。よって、今回はgitクローンかダウンロードしたままのバージョンを使用します。

GoogleVRForUnity.unitypackageのUnityパッケージをダブルクリックしGoogleVRをインポートします。
スクリーンショット 2016-05-30 3.18.25.png

VR用にしない場合、Main Cameraを削除します。Main Cameraを削除か無効にしないと2つが同居した画面になってしまいます。
スクリーンショット 2016-05-30 3.41.30.png

GvrMainプレファブGvr Viewerのインスペクター General SettingsのVR Mode Enebledをチェックしないと一眼で起動するようになります。
Alignment MarkerとSettings Buttonのチェックを外すとカードボード特有のボーと歯車マークが消えます。
スクリーンショット 2016-05-30 3.42.50.png

#動画再生 Assets
モバイル用の動画再生Unity AssetとしてMobile Movie Texture(https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/2449) というのがあったりしますが、Ogg Theora形式に変換しなければいけないのと、ストリームに対応していなかったので、HLS(AppleのHttp Live Streaming https://developer.apple.com/streaming/ )形式に対応していて、MP4形式のファイルがそのまま再生できるEasy Movie Texture (Android & iOS Video Texture)と言う韓国の方が作成された動画再生用のアセットを使用いたしました。

Assetを購入しインポートします。
スクリーンショット 2015-12-18 16.42.24.png

#スフィアをスカイテクスチャーにする
Sphere100.fbx( https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0ahUKEwij-6P59eTJAhWmE6YKHfWIDEUQFggdMAA&url=https%3A%2F%2Fdl.dropboxusercontent.com%2Fu%2F5911974%2FSphere100.fbx&usg=AFQjCNHGfIDIYo3E7o4Qs-bcplNx-11Nww&sig2=x35SWa8q6lmCpob0Vg4zBw&cad=rja )をダウンロードしUnityへドラッグアンドドロップします。

Scaleをx100, y100, z-100に変更します。
スクリーンショット 2015-12-18 16.56.45.png

Sphere100にMedia Player Ctrlのスクリプトをアタッチして、マテリアルをUnlit/Textureに変更します。

インスペクター Media Player CtrlのStr File NameにStreamingAssetsディレクトいに配置したムービーファイル名を拡張子も含め設定し、Target Materialには自信を設定します。
スクリーンショット 2015-12-18 19.06.23.png

#指で動画の原点を動かす
2015.04のUniteのワークショップのソースコード流用ですが、以下のコードをSphere100へアタッチするとYoutubeやFacebookの360動画再生と同じような感じで動かすことができます。

CameraOrbit2.cs

C#
using UnityEngine;
using System.Collections;

public class CameraOrbit2 : MonoBehaviour
{
    public float angularSpeed = 180;
    public float zoomSpeed = 10;
    public float sensibility = 6;

    Vector2 prevMousePosition;
    Vector2 angularVelocity;
    float zoomVelocity;

    void Update()
    {
        var dt = Time.deltaTime;

        var mousePosition = (Vector2)Input.mousePosition;
        var targetAngularVelocity = Vector2.zero;
        var targetZoomVelocity = Input.GetAxis("Mouse ScrollWheel") * zoomSpeed;

        if (Input.GetMouseButtonDown(0))
        {
            prevMousePosition = mousePosition;
        }
        else if (Input.GetMouseButton(0))
        {
            targetAngularVelocity = (mousePosition - prevMousePosition) * (angularSpeed / (Screen.width * dt));
            prevMousePosition = mousePosition;
        }

        var exp = Mathf.Exp(-sensibility * dt);
        angularVelocity = Vector2.Lerp(targetAngularVelocity, angularVelocity, exp);
        zoomVelocity = Mathf.Lerp(targetZoomVelocity, zoomVelocity, exp);

		var xPivot = transform;
		var yPivot = transform;
		xPivot.localRotation = Quaternion.AngleAxis(angularVelocity.x * dt, Vector3.up   ) * xPivot.localRotation;
//		xPivot.localRotation = Quaternion.AngleAxis(angularVelocity.x * dt, Vector3.down ) * xPivot.localRotation;
		yPivot.localRotation = Quaternion.AngleAxis(angularVelocity.y * dt, Vector3.left) * yPivot.localRotation;
//		yPivot.localRotation = Quaternion.AngleAxis(angularVelocity.y * dt, Vector3.right) * yPivot.localRotation;

		transform.localPosition += Vector3.forward * zoomVelocity * dt;
    }
}

#最後に
私はまだTheta Sを手に入れていないません。今後は、Theta Sで標準搭載されてHDMIの外部出力からライブストリームサービスなんかに挑戦していけたらいいなと思っています。

次はvalvo13さんです。

以上は、2015年末に公開しています。随時、更新していきますので不備などございましたらお気軽にご連絡ください。

34
34
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
34
34

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?