はじめに
みなさんこんにちは、UE4エンジンって使っていますか?
私はそれほど使っていませんが、知れば知るほど良いゲームエンジンです。
UE4重いなー
このゲームエンジン、Unityのモバイル用より重いです。
なぜならば、PC用ゲームエンジンだからなのです。
(知っている人には当たり前のお話です)
と言うのは、嘘でUnityでもプロジェクトのサイズが50GB以上とかだと、ファイルのリードだけでもかなりの時間が掛かるので、重くなります。UE4もそれと同じ理屈で基本的にハイクオリティな画像ファイルを多様するのがAAAタイトルな為だと思うのですが、空のThirdPersonプロジェクトをC++で作成するし、一旦開くとテンポラリファイルなどが作成されるため、8GB程度の容量占有します。
この時点で、感のよい人ならひらめくと思うのですが、メモリー8GBのパソコンで開こうとするとOSの動きもモッサリな上にUE4みたいな豪華なツールを動かす訳ですから、そりゃ~も~PC内部は大騒ぎさとなり、結果、使っている人から見るとなかなか反応が返って来ないフリーズ状態に見えます。
筆者は、CPUi7 4Gクロック メモリ18GB GTX1060 3G cドラSSD500GB ですが、UE4EditorでVRモードとかにすると多少、もたつきます。
重いなーと思っても慌てずに、CTL + Shift + ESCでタスクマネージャーを出しUE4Editor.exeが動いているか確認した方がよいと思います。慌ててカチカチするとその分、PCがUE4を起動しようとして複数立ち上がるなんてことも現場では、よくあります。
UE4でグループ開発する場合
バージョン管理が大変なのですが、実は簡単に管理できます。
Epic Launcherを使わなくても対象バージョンのUE4Editorは起動でき、プロジェクトプロジェクトファイルをContents配下にコピーすれば開発はできます。
MacのOpenGLはそれ用のよいサンプルが無く、PC用のプロジェクトでは、テックスチャーが剥がれます。
プログラムもPC用とは構造が違います。
当然キレイが一番
Swarm
win+e
C:\Program Files (x86)\Epic Games
検索
swarm