2
0

More than 1 year has passed since last update.

gem を作って公開してみた 〜公開編〜

Last updated at Posted at 2022-03-08

0. はじめに

こちらは前回の gem を作って公開してみた 〜開発編〜 の続きの記事になります。
前回までにgemがビルドの実行までできました。今回はそちらのgem を公開する方法を解説していきたいと思います。 

今回も以下のgemをベースにお話しします。

1. CLIで公開する

gem を作って公開してみた 〜準備編〜 にて用意したRubyGems.orgアカウントがあれば公開できます

1-0. credentialsの取得

  • CLI上でgemを公開するにはRubyGems.orgのWeb APIを使用する必要があります。そのためアクセスキーを取得します。こちらを行うとリリースするたびにアカウント、パスワードの入力が省くことができます。
$ curl -u <username> https://rubygems.org/api/v1/api_key.yaml > ~/.gem/credentials; chmod 0600 ~/.gem/credentials

Enter host password for user <username>: *******

1-1. gemリリース

$ rake release
ruby_calendar-0.0.1 built to pkg/ruby_calendar-0.0.1.gem
Tagged v0.0.1.
Pushed git commits and tags.
Pushed ruby_calendar 0.0.1 to rubygems.org

こちらで公開されました!! RubyGemsのページに以下のようなページが作成されたかと思います。

gemspec の内容に応じたページに反映されます(青字の内容がページに反映されます)

gem_image.png

1-2. バージョンアップ

  • gemは同バージョンのリリースを実行することはできません。gemを変更した場合バージョン変更の対応をする必要があります
  • 以下のようにソースコードを書き換えて rake buikd rake release のフローでバージョンアップできます
lib/ruby_calendar/version.rb
module RubyCalendar
  VERSION = "0.0.2"
end

1-3. 各バージョンごとに際にした方が良いこと

  • 各バージョンごとで対応した内容については CHANGELOG.md にまとめることをおすすめします。
    バージョンアップごとに追記する形で書きまとめておくと利用者に親切です。

2. 最後に

3章に分けてgemの開発から公開までの流れを紹介しました。
これで皆さんもgemの開発のきっか絵になれば幸いです。

2
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0