0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【PowerAutomate】超基本編!トリガーの種類について

Last updated at Posted at 2025-01-26

【概要】

Power Automate は、さまざまなトリガーを使って自動化のプロセスを開始することができます。
この記事では、Power Automate におけるトリガーの種類について説明します。

この記事ではトリガーの種類についての説明のみを行っております。
トリガーの設定方法については別記事を作成中です。

Power Automate のトリガーとは?

Power Automate における「トリガー」とは、ワークフロー(フロー)を実行するための起点となる出来事を指します。
トリガーはユーザーのアクションや外部サービスからのイベントをきっかけにして、フローの実行が始まります。

フローのパターン 操作
自動化したクラウドフロー 自動 特定のイベントが発生した場合に実行
インスタントクラウドフロー 手動 ボタンを押すなどアクションがあった場合に実行
スケジュール済みクラウドフロー 自動 設定された時間になると自動でフローが実行

パターン① 自動化したクラウドフロー

自動化したクラウドフローは特定のイベントが発生したときにフローを開始するタイプのトリガーです。
これには、さまざまなアプリケーションやサービスからのイベントが対象となります。

例:
「新しいメールが届いたとき」
「SharePoint に新しいアイテムが追加されたとき」
「Teams にメッセージが投稿されたとき」など
これらのトリガーは、システム内でのアクションや状態変更に基づいてフローを自動で開始します。

image.png

以下では「SharePoint に新しいアイテムが追加されたとき」を例にフローの作成方法について説明をしています!

パターン② インスタントクラウドフロー(手動トリガー)

手動トリガーは、ユーザーが意図的にフローを開始する場合に使用します。
フローを手動で実行したいときに便利です。
例えば、ボタンをクリックしてフローを起動するケースです。

例:
「ボタンを押すとファイルを保存する」など

image.png

以下では「Outlook にメールを送信する」を例にフローの作成方法について説明をしています!

パターン③ スケジュール済みクラウドフロー

スケジュール済みクラウドフローは、指定した日時や繰り返しの間隔でフローを実行するためのトリガーです。
定期的な作業を自動化する場合に使用します。

例:
「毎日午前9時にレポートを送信する」
「毎週月曜日にバックアップを実行する」など
スケジュールに基づいてフローを定期的に実行できるため、繰り返し作業を効率化できます。

image.png

よく使われるトリガー例

発動条件
メール受信 メールを受信したときにフローを開始するトリガー。業務でよく使われます。
ファイルアップロード SharePoint や OneDrive にファイルがアップロードされたときにフローを開始するトリガー。
Teams メッセージ Microsoft Teams でメッセージが投稿されたときに反応するトリガー。
定期実行 毎日や毎週など、決まったタイミングでフローを開始するトリガー。

まとめ

Power Automate のトリガーは、さまざまな自動化のシナリオに対応できる柔軟な機能です。
手動トリガーから始まり、イベントベースのトリガー、スケジュールトリガーと、
多様な種類があり用途に応じて最適なトリガーを選ぶことが重要です。
これらを駆使することで業務の効率化や自動化が進み、手間を省くことができます。

ぜひ、業務に合わせてトリガーを設定し、Power Automate の強力な自動化機能を活用してみてください!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?