1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

未経験から直受け独立系SIerに転職するまでPart2

Posted at

この記事でお伝えしていること

  • 未経験エンジニア転職で行きたいと思った会社の特徴(Part1)
  • スクールは通うべきかどうか?(Part1)
  • 転職活動を有利に進めるために意識したこと(Part2)
  • 転職活動時に作成した実際のポートフォリオ(Part2)

前提

転職活動をしていく中で主に3人とコネクションを持ちました
1人目は、未経験エンジニアの採用担当(エンジニアではない人)
2人目は、未経験エンジニアの採用担当もしているエンジニア(未経験でエンジニアになり、5年目くらいの人)
3人目は、未経験からエンジニアになり3年目の人
この方々や、テックキャンプのキャリアアドバイザーから聞いた話と、私の個人的な意見をベースに書きます。
質問とかあれば、答えます。私も色々な人から教えてもらったので。少しでもお役に立てれば!

PGMを学び始めてから内定をいただくまでの流れ

2020年11月 ProgateでRubyを学ぶ
2020年12月 テックキャンプの夜間転職コースに入学
2021年4月 テックキャンプのカリキュラムコンプリート&独学で+αを学習スタート
2021年8月 転職活動スタート(テックキャンプのサポートあり)
2021年9月 第一希望の企業から内定をいただく
2021年12月 第一希望の企業にて勤務開始予定

内定をいただいた企業情報(社名は控えます)

【本命】

  • 独立系SIer企業
  • 全件直受け
  • アート、ソリューション、自社コンテンツ開発をしている会社
    【その他】
    SES1社・受託開発会社3社・自社開発会社2社
    から内定をいただきました。
    全部で20社くらい応募しました。面接に進んだのが、8社くらい。それ以外は書類選考で落ちました。書類選考が厳しいなという印象でした。

転職活動を有利に進めるために意識したこと

他の受講生とどう差別化できるか?ということを考えていました。
大きくは、2つの観点で差別化できると考えております。1つ目は、技術力。2つ目は、選考への対策

技術力

+αを実施することで、学ぶことへの意欲を見せました。サーバーサイド・フロント・環境構築とバランスよく学んでおくといいのかなと思いました。(環境構築はそんなにできなかったですが。)
具体的には、下記の項目をカリキュラム以外に実施しました。

  • HTTPS通信
  • dockerでの仮想環境構築
  • API連携
  • Swiftでのアプリ制作
  • ペアプログラミング
選考への対策

大事なことは、2つあると感じました。1つ目は、**マイナスになることを把握し、その発言をしない。**企業側ではおそらくですが、こういう人財は取りたくないと定めているのだと考えています。それが何か?をHPや、ときには会社の人に会って聞いてみたりしました。どんな人材が欲しいかということを気にするのは、皆さんやることだと思います。
2つ目は、**技術を学ぶことへのモチベーションを伝える言動と行動を一致させること。**これからやろうと思いますっていう人に対して、私なら、どうして今やってないの?と突っ込み入れたくなるなと思っていたので、できる限り言行を一致させていました。もちろん全て一致させることはできませんがwww

実際のポートフォリオ

学習成果共有アプリGithub
学習成果共有アプリWebアプリURL
絵本管理アプリGithubは、まだデプロイできていないので、もし興味があれば、ReadMeのローカル環境構築手順を見てローカルで立ち上げてみてください。
子どもの興味分野の測定Github

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?