>DAY2~3
20230627~28の記録
DAY2
おおよそ3か月でホームページとある程度の数の作品群をを作り上げて公開したいので、計画を立てました。
1から全部考えると時間がかかるので、chatgpt(3.5)に下書きをしてもらいました。
下書きをもとに、自分の予定ややりたいことを追加して週ごとに分配し、余裕をもたせた計画にしたつもりです。実際はどうなのかわからないけど…
バイトや家事、通院・入院のことを考えて、1週間あたり19時間ほど作業ができると仮定しています
適宜調整はしていくつもりです
時間が多いか少ないかは素人なので判断がつかないです;;
まだわからないことがわからない状態といった感じです
アドバイスがあればどしどしお願いします><
3か月の計画(クリックで表示)
'第1週
HTMLとCSSの学習・実践
第2週
HTMLとCSSの学習・実践
自分のホームページをどうしたいか考えて書き出してみる
可能ならひな形の下地みたいなのつくってみること
作品群の管理方法を考える(画像に名前をつけるときアルファベット数字ハイフンを使用して管理しやすくしたい)
第3週(1週間ほど入院するのでこの週はPC、タブレットを使えないと想定)
サイトの基本情報の作成
サイト名、ロゴ、キャラ作成
仮の利用規約を決める
第4週
サイズ確認や表示確認のためレイアウト用のテスト作品作成(ヘッダー画像など)
ホームページのひな形を作る
各作品を展示するページの作成
第5週
ダウンロード機能の実装
広告表示設定(googleadの登録と申請)
作品一覧のページを作成
第6週
作品のサイズ、サムネイルのサイズや仕様などをテンプレートにする
作品を作る(1週間に10点)
トップページのブラッシュアップ
ホームページ全体の調整、動作確認、不具合修正
第7週
利用規約のページのブラッシュアップ
作品のダウンロードの仕方や使い方についてのページ作成
作品を作る(1週間に10点)
ホームページ全体の調整、動作確認、不具合修正
第8週
作品を作る(1週間に10点)
よくある質問のページ作成
ホームページ全体の調整、動作確認、不具合修正
第9週
作品を作る(1週間に10点)
リクエストフォーム作成
ホームページ全体の調整、動作確認、不具合修正
第10週
作品を作る(1週間に10点)
お問い合わせフォームの作成
ホームページ全体の調整、動作確認、不具合修正
第11週
作品を作る(1週間に10点)
ホームページ全体の調整、動作確認、不具合修正
第12週
作品を作る(1週間に10点)
ホームページ全体の調整、動作確認、不具合修正'
長いから縮めたのですが、使い方あってるのかわからない
DAY3
html、cssの実践用の本を読んでます(コーディングはしてないです。流して読んでからコーディングする予定)
adobe XDでデザインカンプという便利なもの作れることを知りました。
便利そうなので自分のサイトを作るとときに使ってみたい!
モバイル版とPC版の作り方とコードを眺めました。
step1~3を読めたので今日のノルマはOK。
コツコツ頑張ります