3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Blenderでメッシュの3つの重心を確認する

Last updated at Posted at 2022-09-14

概要

メッシュには、3つの重心があります。

  • ジオメトリ:頂点に質点があると仮定したときの重心。頂点座標の平均。
  • 重心(サーフェス):面に質量があると仮定したときの重心。
  • 重心(ボリューム):密度が一定と仮定したときの重心。いわゆる重心。

実際にメッシュを作って、確認してみます。

重心の求め方

Blenderでは、以下のようにしてメッシュの重心を確認できます。
まず最初に、オブジェクトメニューの適用の全トランスフォームで、回転とスケールをリセットしておいてください。
それぞれの重心は、下記操作後に、サイドバーのアイテムのトランスフォームの位置で確認できます。

  • ジオメトリ:オブジェクトメニューの原点を設定の原点をジオメトリに移動
  • 重心(サーフェス):オブジェクトメニューの原点を設定の原点を重心に移動(サーフェス)
  • 重心(ボリューム):オブジェクトメニューの原点を設定の原点を重心に移動(ボリューム)

三角錐の場合

三角錐では、ジオメトリと重心(ボリューム)が同じになります。
適当な三角錐を作って確認します。

ジオメトリ 重心(ボリューム)
image.png image.png

四角錐の場合

四角錐では、重心(ボリューム)は、高さの1/4のところにあります。
頂点を4にして円錐を作って確認します。

各頂点は下記の通りです。

ジオメトリは下記の通りです。平均になっています。

重心(ボリューム)は下記の通りです。Zが高さの1/4になっています。

三角形の場合

三角形では、ジオメトリと重心(サーフェス)は同じです。
平面を作り、頂点を1つ削って確認します。

各頂点は下記の通りです。

ジオメトリは、平均になります。重心(サーフェス)も同じです。

1辺の頂点を増やした場合

三角形の下辺を100個に細分化し、頂点を増やしてみましょう。見た目は三角形ですが、101角形になっています。
ジオメトリは、下辺の中心に近くなります。

101角形になっても面の形状は三角形と同じなので、重心(サーフェス)は変わりません。

1つの頂点にベベルをかけた場合

三角形の左下の頂点にベベルを書けてみましょう。形状は三角形に近いですが、原点付近に頂点が99個あります。

ジオメトリは、原点付近になります。

形状は三角形に近いので、重心(サーフェス)は三角形のときに近いです。

以上

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?