1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

notionlyticsを初めて設定してみた

Last updated at Posted at 2022-12-01

:sunny:使ってみたいと思った動機

NotionをFAQ一般公開用に使っている
どのラベルが付いている質問がどのぐらい閲覧されているか計測したい
https://www.notion.so/d07eaa09a57747969b40f451eadc6a87

:zap:みたい情報

FAQを見直す際に活用したいのがPV数(とりあえず・・・ま、色々欲があるけど1択に搾ります

特に、読まれていない質問はユーザーにとって必要のない情報、逆に私たちが想像していない使い方をしていて、FAQに情報を探しに来ている可能性がある。
しかしNotion単体ではPVを計測することができませんが、Notionlyticsというアナリティクスツールを別途導入する必要があるのでは?をテストすることに。

:mushroom:サクッとテストしたい

一般公開している、していないページもある状態。
やればできるけど、頑張れない。めんどくさい時は、やらない。
パワーとコストをかけずにテストしたい。
どんな感じなのか触ってワクワクしたい。
モチベーションUPという無粋な動機で、まずは自分のアカウントでテスト実施しました。

:snowman2:概要

Notionで作成されたスペースを一般公開/非公開しようがしまいが、Embed(埋め込むだけ)でページのアクセス解析を実施してくれる
https://notionlytics.com/#features

:sparkles:行った手順

1:https://notionlytics.com/ でアカウント作成する

無料で99%機能使えるらしい
”非公開ページと公開ページの両方で使用できます。セットアップに3分”(という、キャチコピーに、はやくも心躍る・・・脳みそキャッチされている状態になる)

スクリーンショット 2022-11-25 0.33.13.png

2:アカウント連携は「Google」「Facebook」
        ※利用規約と同意はちゃんと読みましょう

スクリーンショット 2022-11-25 0.35.25.png

3:notionで作ったページと連携するように指示される

スクリーンショット 2022-11-25 0.40.17.png

4:Googleアナリティクスに連携するように指示される

スクリーンショット 2022-11-25 0.49.22.png

5:結局、Googleアナリティクスなんでしょうか(と、一抹の不安

スクリーンショット 2022-11-25 0.51.18.png

6:アナリティクスのアカウントにリダイレクトされた(おやっ、いつものGA画面だ

スクリーンショット 2022-11-25 0.51.53.png

7:アカウント名(必須)を新しく設定する
Notionアカウントとアカウント名・プロパティを紐付けるように命令される

新規の場合
スクリーンショット 2022-11-25 1.22.42.png

特にアナリティクス側でプラットフォームは設定せず
スクリーンショット 2022-11-25 1.03.30.png

8:トラッキングIDを連携で作業完了

スクリーンショット 2022-11-25 1.04.38.png

9:Notionly側にWorkSpaceが作成される

スクリーンショット 2022-11-25 1.05.14.png

10:Embedコードが発番される

スクリーンショット 2022-11-25 1.30.41.png

11:計測するページ /embed すると表示される
「Pageview stats by   Notionlytics| Tracker isn't activated」

スクリーンショット 2022-11-25 1.33.26.png

成功するとTrackingできたチェックが入る
スクリーンショット 2022-11-25 1.47.45.png

12:ダッシュボード

ブラウザで日本語翻訳
スクリーンショット 2022-11-25 2.21.16.png

基本は英語
スクリーンショット 2022-11-25 1.18.44.png
以上、ここまで15分(慣れたら3分でイケるのかもしれない)

:star2:わかったこと
基本はGoogleアナリティクス
embedするだけとはいえ、連携するにあたりアナリティクスプロパティ事前準備が必要

:earth_asia:想定している利用者はこんな方(だろうな・・・
・notionでWEBサイトを作ることで物足りている&簡易分析だけしたい方向けにGood!
・notionlyticsダッシュボードはシンプルでわかりやすい

こんな方は是非
・GoogleアナリティクスでUA→GA4になり“使いづらい”と感じる
・DataPortalで自身でレポート設定するの苦手

そんなに気にしないけど有料にすると
ウィジェットデザインのカスタマイズ
“Notionlytics”のウォーターマーク排除できるって。
スクリーンショット 2022-11-25 1.52.21.png

他、これから開発進むみたいなので、これから楽しみです。
チャンネル登録者数 3人・・・3人目になってみた
https://www.youtube.com/watch?v=idUVc3i_QPA

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?