0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Linux Mintで動画編集(OpenShot Video Editor)

Last updated at Posted at 2020-09-30

kdenliveと比較しましたが、OpenShotの方が使いやすいです。
字幕をつける作業がkdenliveは面倒でした。

この記事はほぼまだ下書きです。

導入(apt)

OpenShot-qtをインストール
Inkscapeと自動で入る
Blenderはaptで入れるとVersionがふるくOpenShotで使えない

  1. OpenShot Video EditorをFlatpakインストール
  2. OpenShot-qtをインストール
  3. InkscapeをFlatpakインストール
  4. Blenderをインターネットからダウンロードしてインストール
  5. OpenShot Video Editorを起動
  6. 設定でBlenderの実行パスを3で導入したBlenderのパスに変更

※ Blenderの導入に関して
aptでもflatpakでもBlenderを導入できるが、OpenShot Video Editorで動画タイトルを選択するとエラーとなる。
インターネットからダウンロードして展開したものでも、/usr/shareなどに置いて使おうとしたらエラーとなったことから、パーミッションの問題と思われる。

※ Blenderの導入に関して
OpenShotとBlenderで、bpyというPythonのモジュールに相違がある模様

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?