numpyのcumsum()関数について
##処理内容
要素を足し合わせたものを、配列として出力する。
###サンプルコード
a = np.array([1,2,3,4,5,6])
#下記どちらの書き方でもOK
np.cumsum(a)
a.cumsum()
###実行結果
>>>array([ 1, 3, 6, 10, 15, 21])
>>>array([ 1, 3, 6, 10, 15, 21])
実行結果は同じ。
ちなみにaxisで加算方向を変更できる。
a = np.array([1,2,3,4,5,6]).reshape(2,3)
print(a)
>>>array([[1, 2, 3],
[4, 5, 6]])
np.cumsum(a, axis=0)
>>>array([[1, 2, 3],
[5, 7, 9]])
np.cumsum(a, axis=1)
>>>array([[ 1, 3, 6],
[ 4, 9, 15]])
#ちなみに多次元のarrayに対してaxis指定せずにcumsum()実行すると、、、、
np.cumsum(a)
>>>array([ 1, 3, 6, 10, 15, 21])
[参考]
SciPy.orgドキュメント