LoginSignup
17
23

More than 3 years have passed since last update.

Windows10HomeでWSL

Last updated at Posted at 2019-09-13

概要

 WSLというのは「Windows Subsystem for Linux」の略です。
 詳しくは
 https://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Subsystem_for_Linux
 を見てください。

 一言でいうと、Windows10Homeの上でLinuxが動きますよって仕組みです。
 Windows10Proではよく紹介されていますが、WSL2になって、Homeでも動くようになったので、ご紹介します。

 というのは、Linuxを動かすのにHyper-vてシステムを使うんですが・・・
 これがPro以上のWindowsでないと対応していないんですね。
 今も対応はしていないんですが、WSLに限って使えるようになったようです。

導入方法

 以下手順です。

WSLの有効化

「Windows機能の有効化または無効化」を開きます。

 Windows10だと、「ここに入力して実行」のところに入力するのが簡単だと思います。
2019-09-13 (37).png

Windowsの機能メニューが開いたら、「Windows Subsystem for Linux」」の横のチェックボックスにチェックを入れて「OK」をクリックします。

2019-09-13 (3).png

WindowsWindows StoreからLinuxをダウンロード

Microsoft Storeにアクセスします。

2019-09-13 (38).png

Microsoft Storeが開いたら、検索窓に「WSL」と入力して「WindowsでLinuxを実行する」をクリックします。

2019-09-13 (39).png

インストールするOSをクリックします。

 私は個人の嗜好でUbuntuを選んでいますが、何でも構いません。
 ただ、ものによってはお金がかかるので注意してください。
2019-09-13 (40).png

「入手」をクリックして、インストールします。

2019-09-13 (41).png

インストールが終了すると、プログラムの一覧にインストールしたOSが表示されます。

2019-09-13 (42).png

初期設定

インストールしたOSを起動します。

2019-09-13 (43).png

ユーザーとパスワードを設定します。

 すみません。ここスクリーンショット取り忘れました。

アップデートを行います。

 以下はUbuntuのコマンドです。インストールしたOSに合わせて実施してください。

sudo apt update
sudo apt upgrade

FTPソフトをインストールします。

 Windows上からもアクセスできますが、権限などがどうなるかわかりませんので、SFTPでファイルをやり取りする方が推奨です。
 こちらもインストールしたOSに合わせて実施してください。

sudo apt install vsftpd

2019-09-13 (5).png

SSHでアクセスできるように設定します。

以下のURL参照

 書こうと思いましたが、そのものずばりを書いてくださっている方がいたので、参考にしてください。
 感謝です。
 https://qiita.com/ezmscrap/items/30eaf9531e240c992cf1

SFTPでアクセスする

適当なSFTPクライアントをインストールし、起動します。

 今回はWinSCPを選択しました。
 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winscp/

転送プロトコルは「SFTP」、ホスト名は「localhost」。ユーザ名とパスワードは環境に合わせて入力し、ログインします。

2019-09-13 (44).png

初回のフィンガープリントは気にせずに。

2019-09-13 (45).png

アクセス出来たら成功です。

2019-09-13 (46).png

インストール後

 後は勉強の為、開発の為、好きに使ってください。

注意点

 終了させるとSSHのサービスも終了するようなので、毎回起動するか、参考にしたサイトのようにスクリプト化してください。

雑感

 Windowsのサブシステムなので、IPアドレスはインストールした端末と変わりません。
 また、今後改善はされていくと思いますが、Windowsとのファイルアクセスが今一つ・・・
 とはいえ、わかる人にはわかるCygwinなどよりはよほどいいです。
 動作も割ときびきびしています。
 ターミナルも悪くなくて、マクロとか使わないなら、Tera termなんかががなくてもそのままでもいいかなって感じです。
 使ってみてのTIPSなどがあれば、教えてください。
 以上です。

17
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
23