概要
カメラがなければ、スマホを使えばいいじゃない。
・・・アントワネット的な書き出しになりましたが、非常事態宣言で、急にテレワークとなり、webカメラやマイクのニーズが非常に高くなっています。
おかげで、手ごろな金額のwebカメラはAmazonですら品薄です。
じゃあ、手持ちのスマートフォンで代用すればいいじゃない、というのがこの記事の趣旨です。
具体的には、iVCamというアプリをスマートフォンとパソコンにインストールして、USBケーブルやWifiでつなぐだけです。
遅延を考えるなら、有線の方が安全だと思います。
環境
今回はiphoneをwebカメラとして、パソコンにつなぎます。
カメラ側は別にiPhoneでも、Androidでも、何でも構いません。
あまり古いと無理かもですが・・・
パソコンも、今回はWindowsですが、Macでも可能です。
やり方
スマートフォン側
(1) スマートフォン版

### (2) パソコンとUSBケーブルで接続
手持ちのケーブルで接続してください。
### (3) アプリを起動し、通知を許可
許可します。

### (4) 待ち受け状態に移行
以下のような待ち受け状態になれば準備完了です。

## パソコン側
### (1) パソコン版のアプリをダウンロード
以下のサイトからダウンロードします。
https://www.e2esoft.com/ivcam/

### (2) パソコンにインストール



### (3) パソコン版を起動
インストールした、iVcamを起動します。
以下のように、iphoneのカメラの画面が映れば成功です。
