1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

エイプリルフールネタまとめ(IT企業編)

Last updated at Posted at 2025-04-04

はじめに

こんにちは!スパイラル株式会社インターン生です。
今年のエイプリルフールもネットは大盛り上がりでしたね!
この記事では、IT企業の2025年エイプリルフールネタまとめと、過去の名作をお届けします。

こんな方に向けて書いてます

  • IT企業がどんなエイプリルフールネタを発表しているのか知りたい方

エイプリルフールネタまとめ2025(IT企業編)

  • Mogic株式会社
    Mogic株式会社は、新部門を設立し非ホモ・サピエンス(!?)のインターンプロジェクトを開始することを発表しました。記事には第一期インターン生の意気込みも掲載されています。
    ホモ・サピエンスと非ホモ・サピエンスの協働で新たなイノベーションが生まれるかも…?

  • スパイラル株式会社
    スパイラル株式会社は、「スパイラる」が渦紋堂国語辞典へ掲載決定したことを発表しました。「スパイラる」には、業務改善のつもりがRPA開発に巻き込まれることなど三つの意味があるそうです。
    2025年の流行語大賞間違いなし!?

  • エレコム株式会社
    エレコム株式会社は、AI機能を搭載した電源タップの発売を発表しました。この製品は同社の製品に度々登場しているキャラクター「しろちゃん」が音声を担当し、電源タップの交換時期を教えてくれます。
    可愛すぎて使えないかも…

  • 株式会社PEーBANK
    株式会社PEーBANKは同社シンボルマークの認知度向上のため「必ず3つ付いているさくらんぼ」の品種改良に挑戦することを発表しました。同社のシンボルマークは3つ並んださくらんぼであり、それぞれ「PE-BANK」、「プロエンジニア」、「企業」三者間のグッドリレーションとグッドパートナーシップを表現しています。
    調べてみたところ、三つ子のサクランボは花に複数の雌しべ(花芽)がつく生理障害の一種だそうです。

過去のエイプリルフールを振り返る

ここで、過去のエイプリルフールネタを振り返っていきましょう!

  • Google(2014)
    2014年、Google社は日本語入力のためのマジックハンドマシーンを発表しました。これを使えば、フリック入力によって画面が指紋で汚れるのを防げます。
    利便性はさておき、操作感が楽しそうなので使ってみたいですね。

  • 株式会社アウトソーシングテクノロジー(2017)
    2017年、株式会社アウトソーシングテクノロジーはエンジニア不足の打開策としてニャンジニア派遣サービスの開始を発表しました。同社はビッグデータを活用し3年かけてニャンジニアの育成方法を確立したそうです。
    猫好きにはたまらないかも!?

  • お多福lab(2019)
    2019年、お多福labはAIと日本の伝統であるふんどしを組み合わせ、「AIふんどし」の開発に成功したことを発表しました。このAIふんどしには体温や外気の温度などデータを計測・分析し、最適な温度を提供する機能があるそうです。
    ふんどしもいつの日かクールジャパンとして世界に発信されるのでしょうか…

  • さくらインターネット(2021)
    2021年、さくらインターネットはアドベンチャーゲーム「VPSちゃんのお仕事大作戦!どきどきわくわく内緒のデータセンター」を発表しました。このゲームは同社非公認のキャラクターである「さくらのVPSちゃん」と共に謎のデータセンターからの脱出を目指します。
    2025年4月1日の時点でもゲームはサービスを続けているようなので、興味のある方は遊んでみてください!

まとめ

この記事ではIT企業のエイプリルフールネタまとめをお届けしました。
来年のエイプリルフールも楽しみですね!

参考にしたサイト

https://x.com/v2usagi_spirers/status/1906860630751248498
練馬IT企業、新部門設立で非ホモ・サピエンスのインターンを加速!
【エイプリルフール】「もう交換時期だよ」と、しろちゃんが音声で教えてくれるAI機能搭載の電源タップを新発売
Google 日本語入力マジックハンドバージョン
2014/4/1 Googleのエイプリルフールネタは、「マジックハンド」
【さくらのVPS】アドベンチャーゲーム「VPSちゃんのお仕事大作戦!どきどきわくわく内緒のデータセンター」を提供開始いたします

猫の手も借りたい企業様へ、ものづくりとITのアウトソーシングテクノロジーは「ニャンジニア」事業を開始いたしました。
PE-BANK、自社シンボルマーク認知向上のため「さくらんぼ」の品種改良に挑戦!?
【こまち】珍しい三つ子のサクランボ、発見!
ドキッ!ふんどしだらけのIT企業がAI×日本の伝統を融合させてみた  「AIふんどし」の開発に成功
人類初!AIふんどし開発に成功!IT企業が次世代下着を作ってみた

ーーーーーーー

私がインターンしているスパイラル株式会社は、ローコードプラットフォーム、SPIRAL ver.1のトライアルアカウント無償提供しています。このアカウントの記事でも紹介するように、たくさんの機能ございます。

▶︎ フォーム
▶︎ 認証エリア
▶︎ ログイン
▶︎ メール送信
▶︎ カスタムプログラム

などの作成できますので、ぜひ試してみてください!!

そして、今チームでトライアル登録者向けに、オンボーディングコンテンツを作成しています。SPIRAL ver.1にご興味のある方、ぜひこちらもご覧ください👇

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?