1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

10分でメール配信処理を終わらせたい!!

Last updated at Posted at 2025-06-26


はじめに

こんにちは!スパイラル株式会社でインターン中の大学生です。
今回は、ローコード開発ツール「SPIRAL ver.1」を活用して、「10分でメール配信処理を作る」というチャレンジを行った実体験をシェアします!
「SPIRALって名前は聞いたことあるけど、実際にどう使うの?」「メール配信って大変そう…」と思っている方の参考になれば幸いです!

こんな方におすすめ

  • 「ローコード」ってほんとに使えるの?と気になっている方
  • SPIRALでの実践的な構築例を知りたい方
  • メール配信処理をとにかく速くラクに済ませたい方

今回作るもの

今回は「フォームから登録されたメールアドレスに自動でメールを配信する処理」を10分で完成させます!

Step 1:データベースを作成する(3分)

まずはメール配信先となるデータベースを作ります。
中身はこんな感じ↓

image.png

Step 2:登録用フォームを作成する(2分)

作成したDBから、フォームに表示するフィールドを選択します。
今回はここで入力されたメールアドレスにメールを配信します。

image.png


▼ 私が使用しているSPIRAL ver1はこちらでお試しできます!


Step 3:配信するメールを作成する(5分)

メールヘッダ情報やメール文面を設定します。

image.png

配信できるメールにはたくさんの種類があります!詳しくはこちらからご確認ください↓
https://www.spiral-platform.co.jp/service/spiralv1/function/mail/
以上で設定は完了です。簡単にメール配信処理を構築することができます!

完成!10分でできるってホントだった

この一連の作業、本当に10分以内で終わりました!
SPIRAL ver.1のローコード構築、思った以上に強力です。
もちろん、より高度な配信設定もできますが、まずはこの基本形で業務の即戦力になること間違いなしです!

おわりに

今回のメール配信処理のように、SPIRALは「データベース」「フォーム」「通知」「メール」などをローコードで実装できるのが強みです。
今後もインターン中に学んだSPIRALの活用ノウハウをQiitaで発信していきますので、ぜひ「ストック」や「いいね」もお願いします!

私がインターンしているスパイラル株式会社は、ローコードプラットフォーム、SPIRAL ver.1のトライアルアカウント無償提供しています。このアカウントの記事でも紹介するように、たくさんの機能がございます。

▶︎ フォーム
▶︎ 認証エリア
▶︎ ログイン
▶︎ メール送信
▶︎ カスタムプログラム

などの作成ができますので、ぜひ試してみてください!!

そして、今チームでトライアル登録者向けに、オンボーディングコンテンツを作成しています。SPIRAL ver.1にご興味のある方、ぜひこちらもご覧ください👇

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?