1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

JavaScript復習①

Last updated at Posted at 2021-01-27

ポートフォリオ作成に向けて、1月中に基礎学習を終わらせます。
HTML/CSSの復習を終わらせたので、次にJavaScriptの復習をProgate、ドットインストールを用いて行っていきます。
なお、記述する内容は自分が忘れがちな所、苦手な所です。
HTML/CSS編同様、自分用の備忘録的に投稿していくので(箇条書きで)、
読みづらいor間違えていることを書いている可能性もあるので、悪しからず。
(できるだけ他の方が見てもためになれば良いなとは思って投稿しますが・・・)
箇条書きで書いたことに関して、新たな発見、学び、気づき等あれば、
それぞれ個々に詳細を記述していこうと思います。

プログラムの実行

JavaScriptファイル
console.log('出力したい文字列');
//出力したい文字列はダブルクォーテーションorシングルクォーテーションで囲む

変数の定義、命名ルール

JavaScriptファイル
// 変数の定義
let name = 'Taro';
// let:変数の宣言 name:変数名 ’Taro':代入する値

変数の命名ルール

○良い例・・・ 英単語を用いる、2語以上の場合は大文字で区切る
× 悪い例 ・・・ 数字で始まる、ローマ字、日本語

定数の定義

JavaScriptファイル
// 定数の定義
const name = 'Taro';
// const:定数の宣言 name:定数名 'Taro':代入する値

テンプレートリテラルを用いた連結

JavaScriptファイル
const name = 'たろう';
console.log(`こんにちは、${name}さん`);
// 出力したい内容をバッククォーテーションで囲む(シングルクォーテーションやダブルクォーテーションではなく)
コンソール
こんにちは、たろうさん

if文のコード

JavaScriptファイル
const number = 12;
if(number > 10) {
  console.log('numberは10より大きい');
}
コンソール
numberは10より大きい

比較演算子

JavaScriptファイル
a === b // aとbが等しい
a !== b // aとbが異なる

elseのコード

JavaScriptファイル
const number = 7;
if(number > 10) {
  console.log('numberは10より大きい');
} else {
  console.log('numberは10以下');
}
コンソール
numberは10以下

else if のコード

JavaScriptファイル
const number = 7;
if(number > 10) {
  console.log('numberは10より大きい');
} else if (number > 5) {
  console.log('numberは5より大きい');
} else {
  console.log('numberは5以下');
}
コンソール
numberは5より大きい

なおかつ、または

JavaScriptファイル
// x = 20 の時
console.log(x > 10 && x < 30);  // true
console.log(x < 10 || x > 30);  // false

// x = 5 の時
console.log(x > 10 && x < 30);  // false
console.log(x < 10 || x > 30);  // true

switch文

JavaScriptファイル
const color = ""
switch (color){
  case "red";
    console.log("Stop!")
    break;
  case "yellow";
    console.log("Caution");
    break;
  case "green";
    console.log("Go!");
    break;
  default; //if文のelseに似たようなもの
    console.log("Wrong color")
    break;
}

switch文で条件を複数指定するときは、縦に続けて記述する。

JavaScriptファイル
const color = ""
switch (color){
  case "red";
    console.log("Stop!")
    break;
  case "yellow";
    console.log("Caution");
    break;
  case "green";
  case "blue"; //縦に続けて記述
    console.log("Go!");
    break;
  default; //if文のelseに似たようなもの
    console.log("Wrong color")
    break;
}

while文

JavaScriptファイル
let number = 1;
while (number <= 100) {
  console.log(number);
  number += 1;
}
コンソール
1
2
3
.
.
99
100

条件を満たせずに、処理が実行されないものを、実行するためには以下のように記述する。

JavaScriptファイル
let hp = -50
  do {
    console.log(`${hp} HP left!);
    hp -= 15;
  } while (hp > 0);

for文

JavaScriptファイル
for (let number = 1; number <= 100; number += 1) {
  console.log(number);
}

// let number = 1 ・・・ 変数の定義
// number <= 100 ・・・ 条件式
// number += 1 ・・・ 変数の更新
コンソール
1
2
3
.
.
99
100

for文でスキップさせる

JavaScriptファイル
for (let i = 1; i <= 10; i++) {
  if(i === 4){
    continue;
  }
  console.log(i);
}
コンソール
//4がスキップされる
1
2
3
5
6
7
8
9
10

for文でストップさせる

JavaScriptファイル
for (let i = 1; i <= 10; i++) {
  if(i === 4) {
    break;
  }
  console.log(i);
}
コンソール
1
2
3

配列を定数に代入する、インデックス番号、配列の要素更新

JavaScriptファイル
const fruits = ["apple", "banana", "orange"];
console.log(fruits);
console.log(fruits[0]);
console.log(fruits[2]);
fruits[0] = "grape";
console.log(fruits[0]);

// 上記のfruitsの部分は定数名と言う
// インデックス番号はそれぞれ、"apple"が0、"banana"が1、"orange"が2
コンソール
["apple", "banana", "orange"]
apple
orange
grape
続きはJavaScript復習②
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?