0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[AWS学習]監視と通知

Last updated at Posted at 2023-03-21

CloudWatchとは?

様々なAWSリソースを監視する仕組み。

CloudWatchを使うことで、
・監視結果に応じて、運用者にメール配信する
・監視結果に応じて、EC2インスタンスの増減アクションを発火させる
などが出来る。

CloudWatchを使うことで、
AWSの特徴である、「伸縮自在」「柔軟性(アジリティ)」を最大限使いこなせるようになる。

仕組み

・各AWSリソースから送られてきたモニタリングデータを保存する
・メトリックスごとにグラフ化して表示する
・モニタリングデータの保持期間は2週間。それ以降は破棄される
・月次のモニタリングレポートが必要な場合は、保持期間内にデータをダウンロードしておく必要がある

メトリックス

CloudWatchを使いこなす上で必須の用語。
「監視項目」という意味。

デフォルトで設定されているメトリックス

・EC2インスタンスのCPU利用率
・EBSのディスクI/O
・S3の格納オブジェクト総数
・RDSインスタンスのCPU利用率
・RDSインスタンスのメモリ空き容量
・RDSインスタンスのストレージ空き容量
・DynamoDBに書き込まれるユニット数
など

CloudWatchに送る仕組み/機能を各AWSリソース側で用意する

CloudWatchは「送られてきたデータ」を保存するので、
各AWSリソース側で、「送る」設定をしてあげる必要がある。

ただ、マネージドサービスであるRDSなどはデフォルトで様々なモニタリングデータを送信しる仕組みが最初から導入されている。
逆にマネージドサービスではないEC2などは、最低限のデータ(標準メトリックス)のみしか送信していない。

例)EC2の場合

標準(デフォルト)メトリックス

ハイパーバイザーが取得してClousWatchに送信する
・CPUCreditUsage:CPUクレジット利用数
・CPUCreditBalance:クレジット累積数
・CPUUtilization:CPU利用率
・DiskReadOps:1秒あたりのDisk読み込み回数
など

カスタムメトリックス

OSにインストールしたエージェントが取得してCloudWatcに送信する
標準メトリックス以外に取得したい場合は、カスタムを使う

モニタリングの種類

基本モニタリング

3種類のステータスチェックは1分間隔、その他は5分間隔

詳細モニタリング

標準メトリックスを全て1分間隔。追加料金が必要!!

アラームとは?

事前に設定しておいた閾値を超えたときに、
所定のアクションを呼び出す状態遷移のこと。

アクションの種類

・メードなどの通知
・EC2インスタンス数の増減(Auto Scalingポリシー)
・EC2の停止・削除・再起動・復旧(EC2アクション)

アラームの状態

3つの状態がある
・OK
・アラーム(Alarm)
・不足(Insufficient_data)

SNS(Amazon Simple Notification Service)

通知のサービス

用語

メッセージ

通知するメッセージ

サブスクライバ

受信者

トピック

単一/複数のサブスクライバをまとめたもの

CloudWatchのアラームのアクションでSNSを使って通知を送信する流れ

  1. 「TestTopic」というトピックを作成する
  2. 運用者のメールアドレスをサブスクライバとして「TestTopic」に登録
  3. CloudWatchでシステムのEC2インスタンスを監視。一分間の平均CPU利用率が80%を1回でも超えたというアラームが発生するよう設定
  4. アラームが発生すると「TestTopic」にメッセージを通知するアクションを設定

→ CPU利用率が80%を超えて、アラームが発生。

  1. 「CPU利用率が80%を超えた」旨のメッセージを「TestTopic」に送信
  2. SNSは、「TestTopic」 に登録されているメーリングリスト(サブスクライバ)にメッセージを送信する
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?