0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

webフォント化する方法まとめメモ

Posted at

webフォント

インターネットを介してフォントを配信し、Webブラウザで表示させる仕組み。

解決できる問題

従来のやり方は、webサーバー側でフォントを指定して、
閲覧者側のPCがインストールしているフォントを参照するやり方だった。

ただ、このやり方だと
指定したフォントが閲覧者のPCにインストールされていないと、
別のフォントが代用されてしまい、
制作者が意図しない見え方になってしまう問題が発生していた。

webフォント化することで、webサーバー側で解決するので
フォントが異なることがなくなる。

IconMoonを使用して、webフォント化する

フリーで使えるIconMoonを使うと楽

基本的な使い方

1. 画面を開いたら、必要なアイコンを選択する

スクリーンショット 2022-07-31 14.37.43.png

2.選択肢終えたら、右下のGenerate Font をタップする。遷移後、以下画面が表示される

スクリーンショット 2022-07-31 14.37.49.png

3. Preferencesをタップして、フォントの名前などを決める

スクリーンショット 2022-07-31 14.37.57.png

4. 画面右下のFont Dowonloadをタップする。

スクリーンショット 2022-07-31 14.42.06.png

5.ダウンロードしたファイルは以下。

スクリーンショット 2022-07-31 14.38.18.png

必要なファイルは、
・fontsディレクトリ内のファイル全て
・style.css(別のCSSファイルにコピペでもOK)
・selection.json(後から、iconの追記や編集がしたい場合に使用する。git管理すると良い)

例. 上記ファイルを表示する

ディレクトリ構造

任意のディレクトリに以下内容で作成
fontsディレクトリはそのままコピペ
sample.htmlは後ほど記載。
*selection.jsonはなくても良い(表示時には別に使ってない)
スクリーンショット 2022-07-31 14.45.08.png

sample.htmlの中身

bodyの中身は、アイコンを表示するだけ。

肝は、styleのcssの部分。
ダウンロードした、style.cssの中身をコピペしただけ。
つまり、自分の開発している任意のcssファイルにコピペすれば良い。

<!doctype html>
<html>
<head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>IcoMoon Demo</title>
<body>
    <i class="icon-pacman"></i>
</body>
</html>
<style type="text/css">
  @font-face {
  font-family: 'Test-icon';
  src:
    url('fonts/Test-icon.ttf?8lmfpg') format('truetype'),
    url('fonts/Test-icon.woff?8lmfpg') format('woff'),
    url('fonts/Test-icon.svg?8lmfpg#Test-icon') format('svg');
  font-weight: normal;
  font-style: normal;
  font-display: block;
}

i {
  /* use !important to prevent issues with browser extensions that change fonts */
  font-family: 'Test-icon' !important;
  speak: never;
  font-style: normal;
  font-weight: normal;
  font-variant: normal;
  text-transform: none;
  line-height: 1;

  /* Better Font Rendering =========== */
  -webkit-font-smoothing: antialiased;
  -moz-osx-font-smoothing: grayscale;
}

.icon-pacman:before {
  content: "\e916";
}

</style>

表示内容

ただ、アイコン表示しているだけ
スクリーンショット 2022-07-31 14.49.18.png

追記、編集など

後から、iconの編集をしたい場合

左上の「import icons」から、ダウンロードしたselection.jsonを読み込ませる。
スクリーンショット 2022-07-31 14.50.21.png

設定内容をロードしますか?と聞かれるので、yesで。
スクリーンショット 2022-07-31 14.50.42.png

あとは、好き内容にiconの追加、編集や設定の変更などをして、
再度ダウンロードすればOK。

ダウンロードしたファイルは、上記と同じ手順で上書きすればOK

iconの編集

Freeのアイコンにオリジナルな要素を加えたい場合

上部の真ん中あたりにある、鉛筆マークを選択して編集したいアイコンをタップする
スクリーンショット 2022-07-31 14.53.40.png

こちらの画面から、要素を追加したり色々編集できる
スクリーンショット 2022-07-31 14.53.48.png

特に使うのは、サイズ!
32 * 32 に変える場合などは、右上から変更可能
32 * 30 など微妙に調整したい場合は、真ん中のところで左右のgridを調整できるのこちらから調整可能

スクリーンショット 2022-07-31 14.54.18.png

以上です。
社内のwebデザイナーの方に教えて頂いた内容を、
さらに自分なりにまとめてます。

感謝!!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?