##違いが分かりにくい
自分は過去に、技術者以外の人に「仮想通貨と仮想通貨トークンの違い」を聞かれて、すぐには説明が上手くできなかった事がありました。
なので、仮想通貨と仮想通貨トークンの違いについてこの記事で解説していこうと思います。
まず、仮想通貨トークンについて理解するために、予備知識としてスマートコントラクト通貨についてまず解説していきます。
##スマートコントラクト通貨とは?
スマートコントラクト通貨を理解するために、まず、仮想通貨について再確認します。
仮想通貨は、「ブロックチェーンで作られた通貨」です。
ブロックチェーンは、「通貨」だけではなく、「サーバ」も作る事ができます。
そうした「ブロックチェーンで作られたサーバ」が、スマートコントラクト通貨です。
そして、ブロックチェーンは、「特定の管理者がいない分散型のシステム」を作る技術です。
そのため、スマートコントラクト通貨も、「特定の管理者がいない分散型のサーバ」になっています。
スマートコントラクト通貨は複数あり、その中では「イーサリアム」が最も有名です。
##仮想通貨トークンとは?
前述した「スマートコントラクト通貨」は、「ブロックチェーンで作られたサーバ」であり、様々なプログラムを動かす事ができます。
スマートコントラクトの上では電子マネーのプログラムを動かす事ができ、それらは「仮想通貨トークン」と呼ばれます。
そして、スマートコントラクト通貨は、「特定の管理者がいない分散型のサーバ」でもあります。
そのため、スマートコントラクト通貨の上で動く仮想通貨トークンも「特定の管理者がいない分散型の電子マネー」になっています。
そして、スマートコントラクト通貨の一つである「イーサリアム」の上で動く電子マネーの事を、「ERC20トークン」と呼びます。
ERC20トークンが、現在、最もメジャーな仮想通貨トークンの規格だと思います。
##仮想通貨と仮想通貨トークンの違い
仮想通貨は、「ブロックチェーンで作られた通貨」です。
仮想通貨トークンは、「ブロックチェーンで作られたサーバの上で動く電子マネー」です。
両方共、機能的には大した違いはありません。
にも関わらず、「仮想通貨トークン」が作られた理由は「お手軽」だからです。
仮想通貨トークンは、「ブロックチェーンで作られたサーバ」の上で動くため、自前のブロックチェーンを作らなくて済み、開発の手間が減るのです。
例えるなら、自分で家を建てるより、アパートを借りた方がお手軽、といったイメージに近いです。
##仮想通貨トークンの作り方
仮想通貨トークンのプログラミングを自分で学習して作ろうとすると、高い学習コストがかかります。
そのため、ここでは、プログラミングなしで仮想通貨トークンを作る方法を説明していきます。
***以下のサービスは諸事情により、閉鎖しました。
プログラミングなしで仮想通貨トークンを作るには、自分が開発した「TokenMaker」というサービスが使えます。
有料サービスで、0.025eth(2020/1/31時点で497円)ほどかかります。
クラウドワークスで人間に外注したら、数千円から数万円は取られると思われるため、お得な値段だと思います。
詳しい使い方は、「プログラミングなしで仮想通貨トークンを作れるサービスを作ったので解説する」という別記事にまとめてあります。