はじめに
間違った手順
Homebrewをインストールします
ターミナル
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
Homebrewのパスを通します
ターミナル
export PATH="$PATH:/opt/homebrew/bin"
実行できました
ターミナル
brew -v
→ Homebrew 4.0.11
しかし、ターミナルを再起動すると。。。
ターミナル
brew -v
→ zsh: command not found: brew
正しい手順
Homebrewをインストールします
ターミナル
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
.zprofile
を作成します
ターミナル
touch .zprofile
.zprofile
を開きます
ターミナル
open .zprofile
.zprofile
に以下をコピペします
.zprofile
eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
.zprofile
を読み込みます
ターミナル
source ~/.zprofile
実行できました
ターミナル
brew -v
→ Homebrew 4.0.11
ターミナルを再起動してもパスが通ってる!!
ターミナル
brew -v
→ Homebrew 4.0.11
おわり
Homebrewでインストールするものは多いのできちんと設定しておきたいです。