シャドウバン(ShadowBan)とは?
シャドーバンとは、ソーシャルメディアの運営側が悪質なユーザーのアカウントの投稿をタイムライン等に表示させないように設定して(公の目に触れないようにして)半ばアカウント凍結(ban)に近い状態にする措置のことである。
weblio辞書
Twitterの主張
Twitter運営はシャドウバンは行っていないと明言しています。
しかし、このような記事も公式から出ています。
「検索結果の質を保つために、一部のツイートやアカウントが検索結果から除外されることがあります。」
!?!?!?
もう一度シャドウバンの説明を見てみましょう
シャドーバンとは、ソーシャルメディアの運営側が悪質なユーザーのアカウントの投稿をタイムライン等に表示させないように設定して(公の目に触れないようにして)半ばアカウント凍結(ban)に近い状態にする措置のことである。
これはシャドウバンを認めてるようなもんですんよね
これをシャドウバンと言わずになんと表現するのでしょうか
シャドウバンの種類
シャドウバンには現在4つの項目が存在します。
① Search Suggestion Ban
検索欄に「@+ユーザー名」を入力してもユーザーが表示されなくなります。
❌ 異常 | ✅ 正常 |
---|---|
![]() |
![]() |
@krkrkorekore24 | @_SNQ |
② Search Ban
ツイートが検索に引っ掛からなくなります。
「from:@+ユーザー名」で検索しても表示されません。
※ツイートが1個でもあるのが前提です
❌ 異常 | ✅ 正常 |
---|---|
![]() |
![]() |
@krkrkorekore24 | @_SNQ |
③ Ghost Ban
ツイートが他人から見れなくなります。
「このツイートは表示できません。詳細はこちら」と表示されます。
❌ 異常 | ✅ 正常 |
---|---|
![]() |
![]() |
@krkrkorekore24 | @_SNQ |
④ Reply Deboosting
一部のリプライが以下の画像のように表示されます。
「返信をさらに表示」
「さらに返信を表示する」
両方ともReply Deboostingに該当します
新種のシャドウバンらしきもの
たまたま海外の方のツイートを見てたら発見しました。
一度しか見たことがないので発生条件などはわかっていません。
情報がある方は@_SNQまで連絡ください。
シャドウバンの確認方法
Twitter Botで調べる
①@Shadow_Ban_Botをフォローする
②DMで「Check」と送信する
Webサイトで調べる
①「ShadowBird」にアクセスする
①ユーザー名を入力する
②「Check」ボタンを押す
シャドウバンの治し方
シャドウバンで修正方法がわかっているのは「Reply Deboosting」のみです。
残念ながら他のシャドウバンに関しては解除されるのを待つしかないと思います。
Reply Deboostingの治し方
↑ こちらのサイトを使用します ↑
①ユーザー名を入力します。
②「OPTION」の項目を開きます
③「YES」にチェックを入れます
④「Check」ボタンを押します
「Reply Deboosting」の項目をタップするとツイートIDが表示されます。
表示されたツイートを全て削除することで「Reply Deboosting」は解除されます。
(ツイートIDをタップすると該当のツイートへ遷移します)
おわり
イーロンマスク氏に期待